防災課 ページID: 143 気象や警報、避難指示等に関連する情報 警戒レベル4避難指示で必ず避難!警戒レベルを用いた避難情報の発令 天気に関するお問合せは大阪管区気象台まで 大阪府域の管理河川の洪水浸水想定区域図 大阪府洪水リスク表示図 避難所・避難地 避難所一覧 避難地一覧 避難所開設・運営マニュアル 避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について 各種ハザードマップ 防災行政無線関連 防災行政無線の放送内容 防災行政無線電話応答サービス 風水害関連 台風に関するお知らせ 命を守る「マイ・タイムライン」作成で慌てず避難! 台風21号による被害報告書 ★防災情報の確認方法について 雨量・水位情報等リンク一覧 ウェザーニューズ【weathernews】 ねやがわしの天気と雨の情報 川の防災情報【国土交通省】 気象庁【国土交通省】 おおさか防災ネット【寝屋川市】 よくある質問 ハザード・マップはどこでもらえるの? 高潮や津波による被害はあるの? 地震でガスが止まったときは 災害用伝言サービス 災害用伝言サービス 災害用伝言ダイヤル「171」 災害用音声お届けサービス 災害用伝言板「web171」 災害用伝言板 地域防災計画 寝屋川市地域防災計画 寝屋川市地震防災アクションプラン 寝屋川市業務継続計画 国土強靭化地域計画 寝屋川市国土強靱化地域計画(素案)に対する意見募集の結果 寝屋川市国土強靱化地域計画 災害時応援協定関連 災害協定締結に関する締結式など 災害時応援協定 枚方寝屋川消防組合関連 119番の通報方法 「保存版防災読本 防活のススメ」 火災や救急などの証明書の取得方法 救急安心センターおおさか(♯7119) 新消防本部庁舎建設の進捗状況 音声による119番通報が困難な方へ 国民保護 寝屋川市国民保護協議会 寝屋川市国民保護計画 全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用開始について 弾道ミサイル落下時の行動等について 北朝鮮近隣諸国に海外旅行される方へ 令和4年度全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達試験について AED コンビニへのAED設置協定を締結 コンビニエンスストアAED設置一覧 地震関連 南海トラフ地震に関連する情報 震災関連 大阪府北部地震の被害状況等について 大阪府北部地震における課題について その他の防災情報 総合防災ガイドブック「命を守るワガヤノ防災」について 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成・避難訓練の実施について 災害時の避難場所・避難所における新型コロナウイルス感染リスクを踏まえた対応 災害見舞金 ペットの防災対策 あんしん給水栓・防災井戸を整備しました 災害派遣等従事車両証明書の交付について Yahoo!防災速報「自治体からの緊急情報」の配信を開始しました ボタン電池等の保管・廃棄には注意しましょう!! 市民への助成・支援・協力依頼 避難行動要支援者名簿について 災害時協力井戸について 東日本大震災関連 被災者のみなさんへ 避難されている皆様へ情報登録のお願い 東日本大震災に関する相談窓口 東日本大震災11年における黙とうについて 新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆様への要請内容について(3月18日) 「オミクロン株に対応した寝屋川市新型コロナウイルス対策(市立学校園等・保育所感染)等に関する対処方針について 業務時間・閉庁日 業務時間 9時~17時30分 閉庁日 土曜・日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) 地図 大きな地図を見る(GoogleMapページへ) この記事に関するお問い合わせ先 防災課〒572-8555大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)電話:072-825-2194ファックス:072-825-2633メールフォームによるお問い合わせ Tweet