災害用伝言サービス

ページID: 6506

地震などの大きな災害が発生すると、被災地への電話が大量に殺到し、回線が大変混雑し、つながりにくくなります。

こうした通信の混雑の影響を避けながら、家族や知人との間での安否の確認や避難場所の連絡等をスムーズに行うため、固定電話・携帯電話・インターネットによって、次の「災害用伝言サービス」を提供されています。

災害用伝言サービス

よくある質問(FAQ)

問:どのような場合に利用できるのですか?

 大規模な地震の発生等により、被災地への電話がつながりにくい状況となった場合に利用可能となります。
 提供の開始や提供条件については、テレビ、ラジオ、インターネット等でお知らせいたします。

問:災害時以外には利用できないのですか?

 災害用伝言サービスは、災害発生時に提供されるものですが、以下の体験利用日にも運用されており、体験することができます。

  • 毎月1日、15日
  • 正月三が日(1月1日~3日)
  • 防災とボランティア週間(1月15日~21日)
  • 防災週間(8月30日~9月5日)

 なお、電気通信事業者によっては、これ以外にも体験利用日を設けている場合があります。

 家族や友人、職場の同僚たちと体験利用日に使い方を確認するとともに、災害時の安否確認方法を予め決めておくなど、いざというときに備えるようにしましょう。

問:災害用伝言サービス間は連携しているのですか?

 災害用伝言板、災害用伝言板(web171)は相互検索ができるような連携を平成24年8月30日より開始されています。
 災害用伝言ダイヤルと災害用音声お届けサービスはそれぞれ独立したサービスとなりますのでご注意下さい。

上記の内容は「災害用伝言サービス」(総務省)を加工して作成しています。

この記事に関するお問い合わせ先

防災課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
電話:072-825-2194
ファックス:072-825-2633
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日