災害派遣等従事車両証明書の交付について
ページID: 5315
災害ボランティア車両の高速道路無料措置について
災害発生後、被災地の都道府県知事からの要請を受けて、高速道路会社が無料措置を実施した場合に適用されます。
対象車両
- 自治体からの要請により、被災者の避難所又は被災した県市町村の災害対策本部(物資集積所を含む。)へ救援物資等を輸送するための車両
- 自治体からの要請により、被災地の復旧にあたるための物資、人員等を輸送するための車両
- 自治体が災害救援のために使用する車両
- 災害ボランティア活動であって、被災した自治体等が要請又は受入承諾したものに使用する車両
無料措置の対象線路
- 西日本高速道路株式会社の管理する路線
- 阪神高速道路株式会社の管理する路線
- 本州四国連絡高速道路株式会社の管理する路線
- 中日本高速道路株式会社の管理する路線
- 東日本高速道路株式会社の管理する路線
- 首都高速道路株式会社の管理する路線
証明書の発行手続き及び使用方法
手続きが簡素化されました。詳しくは御利用になる各高速道路会社のホームページを御覧ください。
従来の証明書発行手続き及び使用方法
従来からの手続きも可能です。下記書類を持参の上、寝屋川市危機管理部防災課に申請してください。
証明書の即日発行ができませんので(後日の受け取り)、余裕をもってお越しください。
受付期間 平日の午前9時から午後5時30分
持参いただくもの
- 被災地の災害ボランティアセンターの受付印が押された「災害派遣等従事車両に係るボランティア証明書」(複写可)
- 「災害派遣等従事車両証明の申請書」
- 使用車両の車検証の写し
この記事に関するお問い合わせ先
防災課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
電話:072-825-2194
ファックス:072-825-2633
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日