防災行政無線の放送内容
防災行政無線の放送内容を掲載します。放送内容が聞き取れなかった場合などは、このページをご覧ください。
防災行政無線とは
地震等の自然災害が発生した場合など、情報提供を緊急に行うための手段の一つとして、市内の公共施設など52箇所に、防災行政無線用の屋外子局スピーカーを設置しています。
定時放送
普段は、防災行政無線の試験放送を兼ねて、次の放送を行っています。
毎日(3月1日~10月14日) 午後5時50分
こちらは、寝屋川市教育委員会です。小中学生のみなさん、もうすぐ6時になります。事故などに気をつけて、早くお家に帰りましょう。
毎日(10月15日~2月末日) 午後5時00分
こちらは、寝屋川市教育委員会です。小中学生のみなさん、5時になりました。事故などに気をつけて、早くお家に帰りましょう。
臨時放送
全国瞬時警報システムの緊急地震速報訓練に関する放送
放送内容
こちらは、寝屋川市です。只今から訓練放送を行います。
緊急地震速報チャイム音
緊急地震速報。大地震です、大地震です。これは訓練放送です ×3回くり返し
こちらは、寝屋川市です。只今から訓練放送を行います。
光化学スモッグ予報・注意報に関する放送
放送内容
予報
こちらは、寝屋川市です。市民のみなさんにお知らせします。ただ今、光化学スモッグ予報が発令されました。屋外での過激な運動は避けましょう。
注意報
こちらは、寝屋川市です。市民のみなさんにお知らせします。ただ今、光化学スモッグ注意報が発令されました。屋外にはなるべく出ないようにしましょう。また、幼稚園・保育所などにおいては、できるだけ屋外での運動を避け屋内に入りましょう。不要不急の自動車の使用は控えましょう。
予報解除
こちらは、寝屋川市です。市民のみなさんにお知らせいたします。先に発令されました光化学スモッグ予報はただいま解除されました。
予報・注意報解除
こちらは、寝屋川市です。市民のみなさんにお知らせいたします。先に発令されました光化学スモッグ注意報及び予報はただいま解除されました。
熱中症対策に関する放送
放送内容
高温注意情報
こちらは、寝屋川市です。大阪府に高温注意情報が発表されています。熱中症予防のため、不要不急な外出は控え、涼しい場所でこまめな水分補給に心掛けましょう。
熱中症対策情報
こちらは、寝屋川市です。市民の皆さん。熱中症対策が必要な季節になりました。涼しい場所で、こまめな水分補給に心掛けましょう。
熱中症アラート警戒情報
こちらは寝屋川市です。現在、大阪府に熱中症警戒アラートが発表されています。危険な暑さです。涼しい室内や日陰へ移動する、こまめな休憩、水分・塩分補給を心がけるなど、身を守る行動をお願いします。
※当日朝5時の段階で、「大阪府に熱中症警戒アラート」が発表されている場合、午前10時と午後1時の1日2回放送します。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
防災課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
電話:072-825-2194
ファックス:072-825-2633
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月26日