全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用開始について

寝屋川市では、平成23年4月1日から、災害時の被害に大きな影響を与える初期情報の迅速な提供を目的として、市内に設置している屋外スピーカーなどで緊急事態を知らせる全国瞬時警報システム「J-ALERT(ジェイアラート)」の運用を開始します。
全国瞬時警報システム(J-ALERT)
国(消防庁)が発信した緊急地震速報や弾道ミサイル発射情報など、情報提供に時間的に余裕のない情報について、通信衛星と防災無線を連動させることで、市内の屋外スピーカーや公共施設に設置している受信機から自動的に放送するシステムです。
家庭や職場などで放送を確認したときは、テレビやラジオの情報に注意し、慌てず落ち着いて行動してください。

注意事項
- 自動放送のため、昼夜を問わず24時間いつでも放送されます。
- 震源が近い直下型のときは、緊急地震速報が間に合わないことがあります。
- 誤って放送したときは、誤報(キャンセル)放送が流れます。
全国瞬時警報システムからの主な放送内容
情報の種類 |
警報音 |
放送内容 |
---|---|---|
緊急地震速報 |
チャイム音 |
「緊急地震速報、大地震(おおじしん)です、大地震です」 |
誤報(キャンセル)放送 |
上りチャイム音 |
「先ほどの緊急地震速報は誤報です」 |
- 警報音・放送内容を2回繰り返して放送します。
- 弾道ミサイル・大規模テロなどの情報も警報音(サイレン14秒)と警報が流れます。
緊急地震速報のチャイム音のサンプルは、下記のNHKホームページから聞くことができます。
NHKホームページ「揺れる前に知らせる『緊急地震速報』」 (新しいウィンドウで開きます)
弾道ミサイル・大規模テロ等情報のサイレン音のサンプルは、下記の内閣官房ホームページから聞くことができます。
内閣官房ホームページ「国民保護ポータルサイト」 (新しいウィンドウで開きます)
訓練予定
この記事に関するお問い合わせ先
防災課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
電話:072-825-2194
ファックス:072-825-2633
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年02月16日