現在のページ

イベント

見たいところをクリックしてね

イベントリフレッシュ講座子育て支援講座よくある質問

イベント

市内・市外に在住の就学前の子どもと保護者が対象です。
要予約制です。お申込みは各世帯必要です。各ページでご確認ください。
電子申請システムで、抽選制もしくは先着制で受付します。

リフレッシュ講座

市内にお住まいの就学前の子どもと保護者が対象です。
要予約制です。お申込みは各世帯必要です。

申込み方法

リフレッシュ講座の申込みは、寝屋川市電子申請システムで抽選制もしくは先着制、もしくは電話受付です。

各ページでご確認ください。
予約専用電話072-800-3862(午前9時から午後5時30分まで。土曜日、日曜日、祝日を除く)

電子申請システムで 抽選受付
電子申請システムで 先着受付
電話で受付

子育て支援講座

妊婦教室(はぐくみベビー、マタニティクラス)

毎月、助産師さんによるはぐくみベビー、マタニティクラス、妊婦教室を開催しています。
対象は、妊娠5か月以上の寝屋川市在住、または里帰り出産予定の妊婦さんとその家族です。
申込は、寝屋川市電子申請システムで受付です。

電子申請システムで受付

その他、子育て支援講座

防災教室や食育講座など、子育てに役立つ子育て支援講座を開催しています。
対象は、市内在住の就学前の子どもを持つ保護者です。

今月のRELATTO通信

よくある質問

講座やイベントに参加するときに、駐車場は利用できますか。

駐車場は予約制です。詳しくは下記をご確認ください。

駐輪場はありますので、ご利用ください。

保護者のみの講座の場合、子どもの一時保育の利用について教えてください。

講座を実施する3階のミーティングルームなどで、お子さんをお預かりします。

講座開催会場のすぐ近くにありますので、お子さんの様子で気になることがあれば、すぐにお伝えすることができます。

対象年齢や、持ち物に関しては、下記ページでご確認いただけます▼

市外に住んでいますが、参加できる講座はありますか。

講座は市内の方のみで、市外の方は、イベントに参加いただけます。

親子クッキングの子どもの参加年齢は?

概ね3歳から就学前のお子さんが対象です。

子ども用の踏台に乗って作業したり、火(IHヒーター)やホットプレート・包丁を使用することがあります。

スタッフもおりますが、お子さんの安全管理は保護者の方で確認をお願いします。

小学生以上の兄姉は、一緒に参加できますか?

講座参加・講座保育は、いずれも、就学前のお子さんが対象のため、小学生以上の兄姉の参加および付き添いはできません。ご理解ください。

イベントは、同一世帯内の、小学生以上の兄姉の付き添いは可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

RELATTO(リラット)
〒572-0043
大阪府寝屋川市錦町8番13号
電話:072-800-3862(土・日曜日、祝日は072-800-3885)
ファックス:072-800-5090
メールフォームによるお問い合わせ