7(2) 寝屋川市の世帯(家族類型別一般世帯)
ページID: 2446
寝屋川市の一般世帯を、家族類型別にみると、夫婦のみの世帯は20,048世帯となり、平成12年調査と比べ1,256世帯の増加となり、平成2年調査から比較すると1.6倍の増加となり、少子化が進みました。
また、単独世帯については25,843世帯と増加しており、一般世帯に占める核家族世帯の割合は、低下を続けています。




7-C 世帯の家族類型(16区分)、親族人員(7区分)別一般世帯数の推移 (区分:寝屋川市)
7-3 世帯の家族類型(6区分)別一般世帯数等及び3世代世帯 (区分:寝屋川市、町字)
7-4 世帯の家族類型(6区分)別6歳未満・18歳未満・65歳以上親族のいる一般世帯,65歳以上親族のみの一般世帯数及び3世代世帯 (区分:寝屋川市、町字)
7-5 世帯の家族類型(16区分)、親族人員(7区分)別一般世帯数(3世代世帯並びに6歳未満・12歳未満・15歳未満・18歳未満・20歳未満親族のいる一般世帯-特掲)(区分:寝屋川市)
7-6 世帯の家族類型(16区分)、世帯主の年齢(5歳階級)、世帯主の男女別一般世帯数、一般世帯人員及び親族人員(3世代世帯、間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者-特掲)(区分:寝屋川市)
グラフ7(2)-1 「寝屋川市の世帯の家族類型別一般世帯数の推移」
グラフ7(2)-2 「寝屋川市の世帯の家族類型別一般世帯数の推移」
更新日:2021年07月01日