令和7年度税制改正に伴う市税条例の改正(概要)

ページID: 25595

令和7年度の税制改正に伴い、市税条例の一部を改正しましたので、その主な内容をお知らせします。

1 軽自動車税

(1)種別割の税率区分の見直しについて(施行日:令和7年4月1日)

原動機付自転車の区分に「2輪のもので、総排気量が125cc以下かつ最高出力が4.0kW以下のもの(新基準原付)」を加え、その種別割の税率を年額2,000円とします。

2 市民税

(1)特定親族特別控除の創設に係る規定の整備について(施行日:令和8年1月1日)

特定親族(居住者と生計を一にする年齢19歳以上23歳未満の親族で合計所得金額が58万円超123万円以下である人)特別控除の創設に伴い、関係規定の整備を行います。

3 市たばこ税

(1)加熱式たばこに係るたばこ税の課税標準の特例について(施行日:地方税法等の一部を改正する法律 令和5年法律第1号 附則第1条第12号に掲げる規定の施行の日

加熱式たばこの課税方式について、現行の重量と価格によって換算する方式から重量のみで紙巻きたばこの本数に換算する方式に見直すことに伴う規定を整備します。

この記事に関するお問い合わせ先

税制・市民税担当
〒572-8544
大阪府寝屋川市早子町12番16号(サービスゲート4階)
<軽自動車税・法人市民税・市たばこ税・入湯税・税制等に関すること>
電話:072-813-1138
<個人市民税に関すること>
電話:072-813-1114
​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

【書類送付先】
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号

更新日:2025年08月12日