マイナンバーカードに関連した手続きについては事前の予約が必要です

ページID: 24534

マイナンバーカードに関連した手続きにつきましては、混雑緩和や待ち時間短縮等のため、事前予約により手続きを実施しています

なお、予約された時間帯はあくまでも目安であり、手続きの進捗状況によって、前後することがございます。

予約手順

マイナンバーカードの申請補助を希望する場合

以下の手順でLINE予約を行ってください。

1. LINEアプリの友だち追加から以下に掲載のQRコードを読み取り、 寝屋川市のLINE公式アカウントを友だち追加してください

こちらをタップすることでもLINE友だちに追加することができます

寝屋川市公式LINE

2. トーク画面のメニューから「窓口予約」を選択してください

20_窓口予約アイコン

3. 施設の選択で「マイナンバーカード申請補助」を選択してください

4. 「予約枠を選択」から来庁予定日を選択してください

5. メッセージが表示されるので「確認の上、予約に進む」を選択してください

6. 相談方法で「来庁」を選択してください

7. 指示に従い、氏名、電話番号、相談内容を入力し、予約内容を確認して予約してください

申請補助以外の手続き(交付・電子証明書更新・暗証番号再設定等)を希望する場合

以下の手順でLINE予約を行ってください。

1. LINEアプリの友だち追加から以下に掲載のQRコードを読み取り、 寝屋川市のLINE公式アカウントを友だち追加してください

こちらをタップすることでもLINE友だちに追加することができます

寝屋川市公式LINE

2. トーク画面のメニューから「窓口予約」を選択してください

20_窓口予約アイコン

3. 施設の選択で「マイナンバーカード各種手続き(交付・電子証

明書更新・券面変更・暗証番号再設定・一時停止解除)」を選択

してください

4. 予約にかかる注意事項が表示されるので、内容を確認してくだ

さい

5. 「予約枠を選択」から来庁予定日を選択してください

6. 注意事項を確認し、予約に進んでください(3回注意事項が表示されますので、すべて確認して予約に進んでください)

7. 指示に従い、氏名(カタカナ)、電話番号、生年月日(15 歳未満の方の場合)を入力し、予約内容を確認して予約してください

手続に本人以外が来庁する場合、またはLINE予約が困難な場合

手続きに本人ではなく代理人が来庁する場合、またはLINEからの予約が困難な場合は、以下の電話番号からご予約ください。

ただし、マイナンバーカードの交付(受け取り)については、国の事務要領により、原則として、ご本人様に来庁いただく必要があり、やむを得ない理由がある場合を除き代理人による手続きは認められませんのでご注意ください。(単に仕事が忙しい等の理由はやむを得ない理由に該当しません)

なお、代理人による手続きの場合、本人による手続きの場合と必要書類や必要な来庁回数等が異なりますので、事前に各手続のホームページをご確認ください。

電話番号については、窓口移転の関係で令和7年5月7以降とそれ以前とで異なります。

窓口移転についてはリンク先のページをご確認ください。

令和7年5月6日まで

(072)-824-9188(平日午前9時から午後5時30分まで)

令和7年5月7日以降

(072)-801-1073(平日午前9時から午後5時30分まで)

この記事に関するお問い合わせ先

戸籍・住基担当
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館1階)
戸籍(婚姻届、出生届など)
電話:072-825-2215
住民異動、印鑑登録など
電話:072-813-1211
ファックス:072-825-2631

〒572-0832
大阪府寝屋川市本町15番1号(上下水道局3階)
マイナンバーカード(交付、電子証明書、券面変更など)
電話:072-824-9188
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年04月17日