寝屋川市放課後子ども総合プラン運営委員会委員募集
地域の実情に応じた効果的な放課後児童クラブ及び放課後子供教室の実施に関して検討を行う委員を募集します。
1 応募資格
1. 寝屋川市内在住・在職又は在学する18歳以上の者。
2. 応募日現在において、寝屋川市の審議会等の委員(他の審議会等の委員に応募してい
る者を含む。)になっていないこと。
3. 市・府民税等を滞納していない者。
4. 寝屋川市暴力団排除条例(平成25年寝屋川市条例第20号)に規定する暴力団でない
者、又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しない者。
5. 平日の会議に出席できること。
2 募集人数
2人
3 募集期間
令和7年9月1日(月曜日)~令和7年9月16日(火曜日)
4 委員の任期
令和7年12月25日から令和9年12月24日(2年間)
5 選考方法
面接及び小論文
6 応募書類
1. 応募用紙
2. 小論文(800字以内)
テーマ「子どもにとっての放課後とは」
3. 同意書
4. 誓約書
※ 寝屋川市外に在住の方は、同意書に代えて、納税証明書等、市・府民税の納付状
況がわかる書類についても併せてご提出ください。
※ ご提出いただいた書類は返却しませんので、ご了承ください。
7 提出方法
直接または郵送(令和7年9月16日(火曜日)必着)で社会教育推進課へ提出。(ファックス及びメールでの受付は除く。)
8 選考結果の通知
面接後、後日結果通知書を郵送いたします。
9 報酬
9,000円/回 (年2~3回開催予定)
10応募書類様式
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育推進課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所東館1階)
電話:072-813-0075(留守家庭児童会・成人式・家庭教育・青少年教育について)
電話:072-813-0076(生涯学習のこと)
ファックス:072-813-0087
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月26日