多胎児家庭を支援します!(多胎児家庭支援事業)

ページID: 8321

多胎児の子育てをサポートするため、多胎児家庭支援事業を実施しています!

多胎児家庭交流会

交流会に参加して、多胎児ならではの楽しいこと、うれしいこと、また大変なことや疑問に思うこと等を、たくさんのパパ・ママと情報交換してみませんか?

ピアサポーター(多胎児育児経験者)や保健師と一緒に、多胎児育児について語り合いましょう。

開催日時及び会場

第1回 令和6年6月2日(日曜日) 午前10時30分から正午まで

会場: 市立保健福祉センター(池田西町28番22号)

第2回 令和6年10月30日(水曜日) 午前10時30分から正午まで

会場:市立保健福祉センター(池田西町28番22号)

第3回 令和7年2月22日(土曜日)午前10時30分から正午まで

会場:市立保健福祉センター(池田西町28番22号)

対象

多胎児を妊娠中または子育てをしている方

内容

・ピアサポーターや保健師を交えた交流会

・多胎児家庭支援事業等の情報提供

参加

定員8組【保育あり】

申込

「ねやCoCoアプリ」からお申込みお願いします。

「ねやCoCoアプリ」については、下記リンクからご確認いただけます。

持ち物

母子健康手帳、お子さんの外出に必要なもの(オムツ、お茶など)

※持ち物に必ずご記名ください。

多胎児家庭交流会の案内

妊婦健康診査の拡充

妊婦健康診査にかかる費用の一部を多胎児の妊婦の方は22回まで(単胎の妊婦の方は17回まで)助成しています。

詳細は「妊婦健康診査」のページを確認してください。

訪問指導(家庭訪問)の拡充

 多胎児の家庭には妊娠期から生まれた赤ちゃんが1歳になるまでに最大7回、地域の助産師「MY CITY助産師」が訪問指導(家庭訪問)します。

 「双子の授乳の方法は?」「双子の抱っこはどうしたらいいの?」をはじめ、育児書には載っていない双子の子育て相談にも応じます。

タクシー乗車券の交付

0歳児から3歳児(4歳を迎えた最初の3月31日を迎えるまでの子ども)の多胎児を養育する家庭に、1家庭当たり年間2万円分のタクシー券を交付します。

多胎児の子育ては、通院や買い物など移動の負担が大きいことから、外出移動をサポートします。

タクシー乗車券交付の対象者

  1. 令和2年4月1日以降に生まれた多胎児を養育されているご家庭
  2. 令和6年4月1日以降に寝屋川市に転入された多胎児を養育されているご家庭
  3. 申請及び、タクシー乗車券の使用時に寝屋川市の住民基本台帳に記載されていること。

申請書

 「寝屋川市多胎児家庭支援事業タクシー乗車券交付申請書」

 対象の方には順次郵送で申請書を送付いたしますが、お急ぎの方は申請書をダウンロードしてご使用いただくか、子育て支援課までご連絡ください。申請書を送付いたします。

寝屋川市多胎児家庭支援事業案内チラシ

 多胎児家庭支援事業の案内チラシ(概要)です。

 申請方法は、電子申請(案内に記載しているQRコードを読み取り申請)となります。

 ※電子申請が難しい場合は、こちらのホームページにある申請書を

 ダウンロードいただき、申請書を提出ください。

 

タクシー乗車券申請と使用に伴うQ&A

 タクシー乗車券の申請やご使用方法に伴うQ&Aです。

 その他、ご不明な点は子育て支援課までお問い合わせください。

にわとりがひよこ2羽を抱いているイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課(庶務・予防接種・母子保健担当)
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(保健福祉センター2階・4階)
電話:072-838-0374
ファックス:072-838-0428
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年05月10日