妊婦健康診査
妊婦健康診査にかかる費用の一部を17回(多胎児の妊婦の方は22回)まで助成しています。
※令和4年度から14回であった上限を大きく拡充しています。
受診票は、妊娠届出書を提出いただいた際に、母子健康手帳とともにお渡しする「母子健康手帳別冊すこやかに」に綴じられています。
- 対象:市内在住で妊娠中の人
- 妊娠届出書提出窓口:子育て世代包括支援センター SKIP~すきっぷ~
- 受診場所:大阪府内の医療機関・助産院(事前に取り扱いが可能かご確認のうえ、受診ください)
妊婦健康診査の助成対象及び助成限度額
助成対象の項目は、国からの通知をもとに、基本的な妊婦健康診査(問診・診察・尿検査・血圧測定・体重測定)に加え妊娠週数に応じて必要な検査を対象としています。対象外となる検査もありますのでご了承ください。また助成限度額を超えた場合は自己負担となります。
回数 |
助成限度額 |
時期(目安) |
助成対象の項目 |
---|---|---|---|
1回 |
20,000円 |
妊娠初期 ~妊娠4か月(15週) 4週に1回 |
基本的な妊婦健康診査 + 血液検査・感染症検査・ |
2回~5回 |
5,000円 |
妊娠初期 ~妊娠7か月(27週) 4週に1回→2週に1回 |
基本的な妊婦健康診査 + 超音波検査 |
6回 |
15,000円 |
妊娠中期 妊娠5~7か月 2週に1回 |
基本的な妊婦健康診査 + 貧血検査・感染症検査・ 超音波検査 |
7~10回 |
8,000円 |
妊娠後期 妊娠8~10か月 2週に1回 |
基本的な妊婦健康診査 + NST検査・超音波検査 |
11回 |
9,000円 |
妊娠後期 妊娠8~10か月 1週に1回 |
基本的な妊婦健康診査 + 血液検査・NST検査・ |
12~14回 |
8,000円 |
妊娠後期 妊娠8~10か月 1週に1回 |
基本的な妊婦健康診査 + NST検査・超音波検査 |
15~17回 (多胎児の妊婦の方は 22回まで) |
5,000円 |
妊娠後期 妊娠8~10か月 1週に1回 |
基本的な妊婦健康診査 + 超音波検査 |
大阪府外で受診をされた場合は、子育て支援課にて費用助成を行います。
必要なもの:受診票(未使用)・受診医療機関領収書・母子健康手帳・振込口座の分かるもの。
よくある質問
質問:寝屋川市外に引越しをする時はどうすればいいですか?
回答:転出先にて妊婦健康診査についておたずねください。(転出日以降に使用された場合は、後日ご請求させていただきますのでご注意ください。)
質問:寝屋川市に引越してきましたが、受診票はいただけますか?
回答:受診回数及び妊娠週数を確認し、子育て世代包括支援センターSKIP~すきっぷ~にてお渡しします。(母子健康手帳と以前お住まいの地域の受診票をご持参ください。)
質問:受診券を失くしました。
回答:手続きは子育て世代包括支援センターSKIP~すきっぷ~のみとなりますので、お問合せください。
関連事業
この記事に関するお問い合わせ先
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(保健福祉センター2階・4階)
電話:072-838-0374
ファックス:072-838-0428
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年09月27日