(予防接種)実施依頼書の発行申請(市外で接種を希望する方)

ページID: 23805

市外にある寝屋川市と予防接種の委託契約をする医療機関以外で接種を受ける場合には事前に「予防接種実施依頼書」を取得する必要があります。

市外にある寝屋川市と委託契約する医療機関

以下の寝屋川市と契約する医療機関で接種を受ける場合、依頼書は不要です。

成人用肺炎・高齢者帯状疱疹・高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種

  • 門真市医師会に加入する医療機関
  • 守口市医師会に加入する医療機関
  • 大東・四條畷医師会に加入する医療機関

高齢者インフルエンザや新型コロナの予防接種のみ

  • 枚方市にある一部医療機関
  • 大阪市にある一部医療機関

 

実施依頼書を発行したいのですが、申請はどうしたらいいですか?

実施依頼書の申請方法は以下の3通りあります。

下記のリンク先から申請書(予防接種実施依頼書申請書)をダウンロードできます。窓口で申請される方は窓口にも用意しております。

 

 

窓口での申請

  1. 本人確認書類をもって健康づくり推進課に行く。(60歳~64歳の方は身体障害者手帳を必ず持参してください。)
  2. 申請書に必要事項を記入。
  3. 窓口で依頼書を交付。

 

記入事項
  • 予防接種を受ける方の氏名・住所・生年月日
  • 予防接種を受ける医療機関の名称と住所
  • 各予防接種の接種歴
  • 施設入居者の方は施設の名称と住所
  • 市外の医療機関で接種を受ける理由

郵送での申請

  1. 「予防接種依頼書発行申請書」を出力した上で、記入例に沿って必要事項を記入。
  2. 記入した「予防接種依頼書発行申請書」と返信用封筒(切手を貼った上で送付先、宛名を記入)を健康づくり推進課に郵送。※ 60~64歳の方は身体障害者手帳の氏名、障害の種別及び等級が明記された箇所のコピーも郵送してください。
  3. 2.が健康づくり推進課に届き次第内容を審査して、返信用封筒を用いて郵送します。

電子での申請

  1. 以下のページから情報を送信。
  2. 健康づくり推進課で内容を審査して、1.から5営業日程度で郵送します。

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり推進課
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(市立保健福祉センター1階)
※総務担当
電話:072-812-2372
ファックス:072-812-2116
※健康づくり担当
電話:072-812-2002
ファックス:072-812-2116
※保健事業担当
電話:072-812-2374
ファックス:072-812-2116
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年04月01日