ユニーク経営表彰制度
ページID: 23996
働き方改革の推進等に関するユニークな取組を行っている事業者を表彰し、当該事業者が行う働き方改革の推進等に関するユニークな取組を広く周知することにより、市内事業者の働きやすい職場づくりに対する意識の醸成を図ります。
表彰の種類及び選考基準
- 市長賞:事業者が行っている働き方改革の推進等に関するユニークな取組について、優秀であると認められるもの。
- 特別賞:事業者が行っている働き方改革の推進等に関するユニークな取組について、表彰するに値すると認められるもの。
表彰の対象
表彰の対象は、次のいずれかについてユニークな取組を行っている事業者(市内において事業を営む法人その他の団体及び個人)です。
※ 目的等に照らし、表彰することが不適当である場合を除きます。
- 所定外労働の削減に関すること。
- 年次有給休暇の取得促進に関すること。
- 時間や場所にとらわれない柔軟な働き方に関すること。
- 福利厚生の充実に関すること。
- 上記のほか、働き方改革の推進に関すること。
受賞事業者の決定、表彰の方法等
寝屋川市ユニーク経営賞選考委員会で審査の上、受賞事業者を決定します。
表彰は、原則として3年ごとに行います。
受賞事業者には、表彰状の授与、副賞の贈呈等があります。
※ その他、ロゴマークの使用、企業PR支援、寝屋川市中小企業経営・技術支援補助金の補助率・上限引上げ(市長賞受賞事業者に限り、一部の補助メニューのみ)が受けられます。
ロゴマーク

寝屋川市ユニーク経営賞 ロゴマーク
受賞事業者は、ロゴマークを企業PRの際に御使用いただけます。
Design Concept
寝屋川の「n」とユニーク経営の「u」の頭文字をとり、ユニークな取組を行う柔軟性を表現。
寝屋川市のキャラクター「はちかづきちゃん」の「鉢」をかぶせたロゴイメージ。

市長賞 ロゴマーク

特別賞 ロゴマーク
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興センター
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町2番14号
電話:072-828-0751
ファックス:072-839-4343メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月31日