制限付一般競争入札(電子入札)の主な流れ

ページID: 2403

1 案件情報の検索

寝屋川市入札・契約情報で参加したい案件情報を検索します。

2 参加資格の確認

入札に参加できる資格(発注区分・条件等)を確認してください。

3 競争参加資格確認申請書添付資料のダウンロード

寝屋川市ホームページから、「様式1 競争参加資格確認申請書添付資料」をダウンロードしてください。

《電子入札添付資料様式》

・建設工事用はこちら

・測量・建設コンサルタント等用はこちら

4 入札への参加申請

電子入札システムで「様式1 競争参加資格確認申請書添付資料」を添付のうえ、入札参加申請を行ってください。

5 競争参加資格確認通知書の資格有無の確認

電子入札システムで参加資格の有無を確認してください。

6 設計図書の取得

競争参加資格が「有」とされた者が、電子入札システムの発注図書ダウンロード機能により取得することができます。

電子入札における設計図書の電子化について(PDFファイル:1.1MB)

7 質疑・回答(質疑回答を設けている場合のみ)

質疑がある場合は、寝屋川市ホームページから、「様式3 質疑・回答書」をダウンロードし、質疑受付の期間中に、電子メールにより次のアドレスに提出してください。回答はホームページで行います。

電子メールアドレス shitugi-nyusatu@city.neyagawa.osaka.jp

様式3 質疑・回答書(建設工事用(Excelファイル:27KB)

様式3 質疑・回答書(測量・建設コンサルタント等用)(Excelファイル:27KB)

8 入札書の提出

寝屋川市ホームページから、「様式2 積算内訳書」をダウンロードし、電子入札システムで入札金額に対応した「様式2 積算内訳書」を添付のうえ、入札提出期限内に入札書を提出してください。

《電子入札添付資料様式》

・建設工事用はこちら

・測量・建設コンサルタント等用はこちら

 

9 落札候補者事後審査書類の提出

寝屋川市の指定する日時に事後審査書類を原則、電子メールにて提出してください。指定日時以外の受付はできません。

事後審査書類は、下記の電子メールアドレスへ送付してください。

電子メールアドレス jigoshinsa-nyusatu@city.neyagawa.osaka.jp

10 開札・落札者の決定、確認

入札結果と事後審査の結果で落札者を決定します。寝屋川市入札・契約情報等で確認できます。

電子入札の操作方法等について

更新日:2025年09月10日