平日夜間の市役所窓口はカンタン予約で

ページID: 5760

平日夜間の市役所窓口の予約制について

令和6年6月から、住民票・印鑑証明書などの証明発行窓口や各シティ・ステーションの窓口を除く、平日夜間(午後5時30分~8時)の市役所窓口の業務が予約制になります。

予約することにより、待ち時間なしで手続ができます。

 

○予約制の業務一覧

<新たに予約が必要となる業務(令和6年5月7日予約開始)>

業務名 予約・問合せ先
パスポートの交付、公園墓地、住居表示など 市民生活担当(825-2204)
転入※転出※、印鑑登録、国民年金など 戸籍・住基担当(813-1211)
戸籍の届出※(婚姻届・出生届などの提出については、これまでどおり時間に関係なく受け付けます。) 戸籍・住基担当(825-2215)

<すでに予約制の業務>

業務名 予約・問合せ先
国民健康保険の加入・脱退・給付など 国民健康保険担当(813-1182)
後期高齢者医療制度の各種業務など 後期高齢者医療担当(813-1190)
原動機付自転車の登録・廃車、自動車臨時運行許可など 税制・市民税担当(813-1138)

個人市民税の申告・内容説明など

税制・市民税担当(813-1114)
償却資産の申告・申請、固定資産税の申請・内容説明など 固定資産税担当(813-1132)
市税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料の納付相談など

徴収・納付担当

(813-1136(市税))

(813-1189(国民健康保険・後期高齢者医療保険))

※のついている業務は、来庁された際、手続をスムーズに行っていただけるよう、確認・準備をしますので、来庁を希望する日の2日前(土・日曜日、祝日を除く)の午後5時30分までに予約が必要です。

その他の業務については来庁を希望する日の前日(土・日曜日、祝日を除く)の午後5時30分までに予約してください。

各業務の詳細については、以下の資料を御確認ください。

LINEを利用して、相談や各種手続等に係る来庁時間の予約ができます。※電話での予約も可能です。

「LINE」市公式アカウントの登録方法

LINEアプリのホームタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>「QRコード」をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。

LINEのQRコード

LINEによる相談、窓口の来庁日時の予約方法

LINEの画面指示に従って、必要事項を入力し、申請してください。 

  1. トーク画面のメニューから「窓口予約」を選択
  2. 画面に従って、相談又は各種手続の種別を選択
  3. 相談又は窓口に来られる日付を選択
  4. 予約内容の確認
  5. 受付の完了を確認

電話による相談、窓口の来庁日時の予約方法

予約を希望される業務の担当までお電話ください。

LINEによる住民票等の窓口受取の予約方法

窓口受取の場合、以下の証明書の受取りをLINEから申請することができます。LINEの画面指示に従って、必要事項を入力し、申請してください。

  • 住民票
  • 税証明書(所得証明書、課税証明書、納税証明書)
  • 印鑑登録証明書
  1. トーク画面のメニューから「証明書」 ⇒ 「住民票」「税証明書」又は「印鑑登録証明書」 ⇒ 「窓口」を選択
  2. 画面に従って、証明書の種別、必要な通数等を選択
  3. 証明書を受け取りたい施設を、以下の施設から選択
    •  市役所(寝屋川市本町1番1号)
    •  各シティ・ステーション(ねやがわ、香里園、萱島、西、東、堀溝サービス窓口)
  4. 受取りに来られる日付を選択
    証明書発行の準備がございますので、申請日から2営業日以降の日付を入力してください。
  5. 申請内容を確認
  6. 受付の完了を確認

 窓口にお越しいただいた際に手数料をお支払いいただきます。 

「住民票の写し」「課税・所得証明書」「納税証明書」「印鑑証明書」を申請できる方は以下のとおりです。

  1. 住民票:本人又は同世帯の方(別世帯の方が申請する場合は、委任状が必要)
  2. 課税・所得証明書:本人又は同居の親族の方(同居の親族以外の方が申請する場合は、委任状が必要)
  3. 納税証明書:本人(本人以外の方が申請する場合は、委任状が必要)
    詳しくは、こちらをご覧ください。
  4. 印鑑証明書:本人・代理人(いずれの場合も印鑑登録証が必要)

※1.2.3.4.いずれの場合も窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、年金手帳、介護保険証等)の提示が必要です。
(顔写真付きの場合は1点、顔写真のない場合は2点の本人確認書類が必要です。) 

次の方は、LINEを利用した証明書の受取申請をすることができません。

  • 15歳未満の方は、上記1~4の全ての証明書
  • 市民税・府民税の申告をされていない方は、上記2・3の証明書
  • 転出等をしており、同居の親族であることが確認できない方は、上記2の証明書

※他市に同居の親族であることが確認できる平日の午前9時~午後5時以外の時間帯に受取りを申請された場合、交付できないことがあります。 

MicrosoftTeamsを利用したオンライン相談

 MicrosoftTeamsを利用したオンライン相談を行っています。

 オンライン相談を希望する場合は、上記LINEによる予約方法に従って予約する際に、相談方法を「オンライン」と選択してください。

 オンライン相談を受ける前に、以下の「オンライン相談」ページの「ご準備いただくもの」「注意事項」等を確認してください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務担当
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館1階)
電話:072-824-2112
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年05月07日