オンライン相談
子育てや市税などの納付などの相談がオンラインでできるようになります。市役所に行かなくても相談ができますので、ぜひ利用してください。
原則、予約制になります。
相談内容等
主な内容 |
予約方法 |
担当課 |
問合先等 |
---|---|---|---|
各種市民相談 |
市公式LINE 電話予約も可 |
市民サービス部 広聴担当 |
|
転入、転出、婚姻など各種手続等の説明・相談 |
市公式LINE 電話予約も可 |
|
|
国民健康保険の加入、脱退、給付など各種手続等の説明・相談 |
市公式LINE 電話予約も可 |
市民サービス部 国民健康保険担当 |
|
後期高齢者医療保険の給付など各種手続等の説明・相談 |
市公式LINE 電話予約も可 |
市民サービス部 後期高齢者医療担当 |
|
軽自動車税の課税内容の説明、原付の登録、廃車など各種手続等に関する相談 |
市公式LINE 電話予約も可 |
市民サービス部 税制・市民税担当 |
|
市民税の課税内容の説明、申告など各種手続等に関する相談 |
市公式LINE 電話予約も可 |
市民サービス部 税制・市民税担当 |
|
固定資産税の課税内容の説明、申告など各種手続等に関する相談 |
市公式LINE 電話予約も可 |
市民サービス部 固定資産税担当 |
|
市税・保険料の納付相談 |
市公式LINE 電話予約も可 |
市民サービス部 徴収・納付担当 |
|
子ども医療費、ひとり親家庭医療費などの助成制度についての相談 |
市公式アプリ「もっと寝屋川」 電話予約も可 |
市民サービス部 医療助成担当 |
|
在宅介護についての総合相談 |
市公式アプリ「もっと寝屋川」 電話予約も可 |
高齢介護室 |
|
障害についての相談(障害手帳の申請、日常生活用具などに関する相談) |
市公式アプリ「もっと寝屋川」 電話予約も可 |
障害福祉課 |
|
幼小中学校園の教育などについての相談 |
市公式アプリ「もっと寝屋川」 電話予約も可 |
総合教育 研修センター |
|
青少年の友人関係やひきこもり、就労などについての相談 |
市公式アプリ「もっと寝屋川」 電話予約も可 |
社会教育推進課 |
|
妊娠期からの子育てについての相談 |
「ねやCoCoアプリ」又は市公式アプリ「もっと寝屋川」 電話予約も可 |
子育て支援課 |
|
経営についての相談 |
電話予約 |
産業振興室 |
ご準備いただくもの
- カメラ付きのスマートフォン、タブレット、パソコン
- メールアドレス(市公式アプリ「もっと寝屋川」又は電話で予約される方のみ)
- (スマートフォン、タブレットの方のみ)MicrosoftTeams(無料版)のインストール
使用方法等は、MicrosoftTeamsホームページ等でご確認ください
予約等の流れ
市民サービス部(医療助成担当以外)の予約をする場合
- LINEアプリを起動
- ホームの検索窓に「寝屋川市」と入力してください
- 下にスクロールしていくと、「公式アカウント」に「寝屋川市」が表示されます
- 「トーク」を選択してください
- 「窓口予約」を選択してください
- 表示される質問に従い、予約を完了してください
- 担当から、相談日前日までに当日の招待URLを記載したメッセージが届きます
- 予約日時になりましたら、招待URLを押下してください
電話による予約も可能です。ただし、お電話の際に、オンライン相談の招待URLを受け取るためのメールアドレスをお伝えいただくことが必要です。
市民サービス部医療助成担当、高齢介護室、障害福祉課、子育て支援課、総合教育研修センター、青少年課の予約をする場合
- スマートフォン、タブレットで市公式アプリ「もっと寝屋川」をダウンロード
- 各種予約>オンライン相談の予約>希望する相談を選択
- 詳細を確認の上、「予約へ進む」を選択
- アカウントを作成(初回のみ)
- 希望日時、特記事項を入力
- 予約内容を確認し、予約を完了してください
- 担当から、相談日前日までに当日の招待URLを記載したメールが届きます
- 予約日時になりましたら、メールを開いて招待URLを押下してください
電話による予約も可能です。ただし、お電話の際に、オンライン相談の招待URLを受け取るためのメールアドレスをお伝えいただくことが必要です。
産業振興室の予約をする場合
- 産業振興室に電話で希望の日時、相談の要旨及びメールアドレスをお伝えください。
- 担当から、相談日前日までに当日の招待URLを記載したメールが届きます
- 予約日時になりましたら、メールを開いて招待URLを押下してください
注意事項
- スマートフォン、タブレットを使用される場合は、セキュリティ対策として「MicrosoftTeams」アプリは常に最新のバージョンを使用してください。
- 周囲の雑音、カメラに映る背景などから個人情報が漏洩しないように、利用環境を整えてください。マイク付きイヤフォン(ヘッドセット)等の使用を推奨します。
- プライバシーの保護に配慮し、原則1対1での利用となります。
- 相談時は、アプリケーションのビデオ、オーディオをオンにしてください。
- 録音・録画はしないでください。
- オンライン相談にかかる通信費は相談者の負担となりますので、有線接続や各家庭でのWi-Fi環境の利用をお勧めします。
- 相談の招待URLは第三者に提供しないでください。
- 当日の通信状況等によっては、オンライン相談ができなかったり、画質が低下したり、動作が遅くなる場合があります。
- 当日都合が悪くなった場合は、担当課等まで電話連絡等をお願いします。
- MicrosoftTeamsの使用によって発生したいかなる損失や被害についても、寝屋川市は一切の責任を負いません。
更新日:2024年04月01日