閉庁時間等にも戸籍の届出ができます
市役所が休みのときに行う戸籍業務の取扱いは次のとおりです。
受付時間
平日(月曜日から木曜日まで)の午後8時から翌日の午前8時まで、平日(金曜日)の午後8時から翌日(土曜日)の午前8時まで、土曜日の午後1時から翌平日の午前8時まで
受付場所
サービスゲートの業務時間外※1に戸籍の届出をするときは、次の場所で受付ます。
日時 | 場所 |
令和7年5月7日午前8時まで | 市役所本庁舎 守衛室 |
令和7年5月7日午前8時以降の業務時間中※1 | サービスゲート2階 窓口※1 |
令和7年5月7日午前8時以降の業務時間外※1・2 |
サービスゲート1階 守衛室※3 |
※1 業務時間は、平日(月曜日から金曜日まで)は午前8時から午後8時まで(ただし、午後5時30分から午後8時までは事前予約が必要となり、予約がない場合の戸籍の届出は、サービスゲート1階守衛室での預かりとなります)、土曜日は午前8時から午後1時まで(ただし、事前予約が必要となり、予約がない場合の戸籍の届出は、サービスゲート1階守衛室での預かりとなります)
※2 日曜日は終日サービスゲート1階 守衛室預かりとなります
※3 守衛室はサービスゲート裏手の通用口側です(詳細は地図を参照してください)
注意事項
1.平日の翌開庁日以降に、届出内容の審査を行いますが、後日、届出内容の確認等のため、市から電話で問い合わせることがあります。また、届出内容に不備等がある場合には、不備等内容を補正するために、後日、来庁が必要になることがあります。
2.審査の結果、届出内容に不備等がないことを確認することができた場合には、届出日をもって受理します。
3.住民異動届は、守衛室で受付(預かり)はしていませんので、開庁時間に寝屋川市サービスゲートまたは、各シティ・ステーション(香里園、萱島、西、東)で手続きを行ってください。
【重要】届出に際して、次の点にご注意ください
・業務時間外の届出については、翌開庁日以降に届出内容の審査を行いますので、市から届出内容について、電話等で問い合わせることがあります。
・死亡届の場合には、火葬許可証を交付します(火葬許可証の交付取扱いについてはこちらのページを確認してください)[家族が亡くなったとき(死亡届)のページに遷移します。]
この記事に関するお問い合わせ先
戸籍・住基担当
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館1階)
戸籍(婚姻届、出生届など)
電話:072-825-2215
住民異動、印鑑登録など
電話:072-813-1211
ファックス:072-825-2631
〒572-0832
大阪府寝屋川市本町15番1号(上下水道局3階)
マイナンバーカード(交付、電子証明書、券面変更など)
電話:072-824-9188
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月02日