秋玄寺十三仏板碑(しゅうげんじじゅうさんぶついたひ)

ページID: 3147
総高114センチメートル舟形の秋玄寺十三仏板碑の写真

板碑は、宝塔・五輪塔・笠塔婆などとともに石製の仏塔(卒塔婆)の一種です。

板碑には供養される主尊(本尊)の種子(梵字)または仏像・題目が彫られています。
十三仏板碑は、初七日から三十三回忌までの13回の供養・仏事を司る13の仏・菩薩・明王を主尊とするものです。

十三仏板碑には、主尊が種子のものと像容で表現されるものの二者が存在します。
14世紀(鎌倉時代末から南北朝時代)に出現したと考えられ、室町時代に数多くつくられるようになります。

大阪府内では約30基が知られていますが、26基が半肉彫り図像(像容)のもので、室町後期(16世紀)から近世初頭(17世紀)に造立されています。  このうち、北河内には17基が残っていて、生駒山地東側の奈良県のものを合わせて生駒山系には約50基があります。

秋玄寺の十三仏板碑は、総高114センチメートル、厚さ22センチメートルで、頂部は前にそり出しています。
舟形の塔身部は幅5センチメートル程度の輪郭部分をもち、内部は一段彫り下げられています。

秋玄寺仏板碑周辺の地図

内部に下部から3・3・3・3・1で蓮華座上に乗る諸仏が配置され、上部に4本の瓔珞(ようかく)をおろしている天蓋が表現されています。
下部には、右から「壽□、道□、道□、道弥」の4人の戒名が刻まれています。また、輪郭部の左右の下部には、それぞれ「逆修□□□為也」、「永禄十三年庚午□月十三日(1570)」と刻まれています。

市内では明光寺のものについで、2番目に古い遺品です。
板碑は花崗岩(かこうがん)でつくられ、現在、自然石の台座の上に置かれています。

問合先

 文化スポーツ室 電話:072-824-1181(代表)

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

文化スポーツ室
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所東館1階)
電話:072-813-0074
ファックス:072-813-0087
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日