こどもむけの行事
中央図書館
オーサービジット「絵本が生まれる秘密」

日時:12月7日(日曜日)午後2時~3時30分
場所:アルカスホール
内容:きむらゆういち氏(絵本・童話作家)による講演会
定員:320人(申込が多いときは抽選)
その他:講演会終了後サイン会開催(サイン用書籍は会場で販売)、手話通訳あり
申込:11月4日(火曜日)午前10時~11月25日(火曜日)午後5時まで、ホームページ
https://logoform.jp/form/Qe3c/1257663
※当選者にのみ、11月28日(金曜日)までに当選メールを送ります
冬のおはなし会(ストーリーテリング)
日時: 12月13日(土曜日)午後3時00分~
内容:絵本の読み聞かせ、手遊び、工作など
対象:4さい~小学生
定員:20人(当日申し込み順)
場所:中央図書館マルチルーム
いろいろなことばのえほんのひろば

手話をつかった見て楽しめる絵本の読み聞かせ・クリスマススペシャルです!
手あそびやフリートークもあります。
日時:12月6日(土曜日)
午後3時~午後4時
場所:中央図書館 マルチルーム
定員:20人(幼児は保護者同伴・申込順)
申込:寝屋川市立中央図書館へ直接
または電話(電話800-3711)
または市ホームページ
11月6日(木曜日)午前10時から受付
絵本の読み聞かせ実践講座「子どもたちに絵本を読もう!実践編」
日時:11月28日(金曜日)午後2時~4時
内容:絵本の選び方、読み方など
対象:絵本を子どもに読んであげたい人、絵本に関心のある人、集団に読み聞かせをしている人
定員:20人(申込順)
申込:11月4日(火曜日)午前10時から直接または電話
絵本タイム(乳幼児対象)
NEW!!
毎週金曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・絵本の紹介など
10月31日、11月7、14、21、28日
絵本で子育てにこにこ赤ちゃん(乳児と保護者対象)
NEW!!
毎週火曜日 午前10時30分~11時30分 本の読み聞かせ・わらべうた・読書相談など
10月28日、11月4、11、18、25日
おはなし会(幼児・小学生対象)
NEW!!
第3土曜日 午後3時~ 耳から楽しむたのしい、こわいおはなしなど
11月15日
紙芝居(幼児・小学生対象)
NEW!!
第3水曜日 午後3時30分~4時 たのしい、季節に応じたかみしばい
11月19日
本読みキャラバン(幼児と小学生対象)
NEW!!
第4土曜日 午後3時~3時30分 大型絵本など
11月22日
パネルシアター(乳幼児対象)
NEW!!
第4水曜日 午前11時~12時 パネルシアター
11月26日
てとてとてと(幼児・小・中学生とその保護者対象)
NEW!!
奇数月の第3日曜日 午後2時~2時40分 手話で絵本の読み聞かせ
11月16日
東図書館
いろいろなことばのえほんのひろば

日時:11月29日(土曜日)午前10時~午後3時
「第16回ねやがわ発!!~みんなおいでよ~多文化フェスタ」内で、いろいろな国のことばでかかれた絵本とともに、日本語でかかれた絵本も展示します
英語多読用資料の展示もあります
場所:市民会館 小ホール
いろいろな国のことばと日本語で、絵本のよみくらべをします
※英語・中国語・韓国語など
第1回 午前11時~
第2回 午後2時~
※終了後に、読み聞かせをした国のことばで名前をかいた手作りのしおりをプレゼントします
東図書館スタンプラリー
日時:11月8日(土曜日)・9日(日曜日)午前10時~午後4時30分
場所:東図書館子ども図書室
内容:本のありかを探してスタンプを集めます
対象:幼児・小学生(幼児は保護者同伴)
定員:100人(当日先着)
絵本タイム(乳幼児対象)
毎週水曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・絵本の紹介など
10月29日、11月5、12、19、26日
絵本タイム(幼児・小学生対象)
毎週土曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ、アニマシオン(クイズなど)、手作りあそび、わらべうた
11月1、8、15、22、29日
おはなし会(幼児・小学生対象)
第2・4土曜日 午後3時~ 耳から楽しむたのしい、こわいおはなしなど
11月8、22日
かみしばいタイム(幼児・小学生対象)
第1・3日曜日 午後3時~3時30分 季節に応じた紙芝居
11月2、16日
絵本の部屋(幼児・小学生対象)
第1・3・5土曜日 午後3時~4時 絵本の読み聞かせ、おはなし、かんたん手作りあそびなど
11月1、15、29日
本展(展示と貸出)
「たべもの・お料理の本集まれ」・・・10月1日(水曜日)~31日(金曜日)
「おんがくをたのしもう」・・・11月1日(土曜日)~30日(日曜日)
※11月10日(月曜日)は休館日です
西分室
子どもの本に関するワークショップ「もしも原子が見えたなら」
日時:11月16日(日曜日)午後2時~3時30分
内容:原子に関する科学実験
場所:1階自然体験学習室
講師:西村寿雄さん(寝屋川市自然を学ぶ会)
対象:小学生(保護者同伴可)
定員:20人(申込順)
申込:10月2日(木曜日)午前10時から中央図書館まで直接または電話(800-3711)
寝屋川市駅前図書館(閉館)
※令和6年12月末でリニューアル工事のため、閉館しました(一部の行事を除き中央図書館で引き続き実施しています)
西北コミュニティセンター
絵本タイム(乳幼児対象)
毎週火曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・絵本の紹介など
10月28日、11月4、11、18、25日
※問合せ先:中央図書館(電話800-3711)
おはなし会(幼児・小学生対象)
第1水曜日 午後4時~ 耳から楽しむたのしい、こわいおはなしなど
11月5日
※問合せ先:西北コミュニティセンター(電話833-0120)
望が丘地域交流スペース
絵本タイム(乳幼児対象)
毎週木曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・読書相談など
10月30日、11月6、13、20、27日
絵本タイム(乳幼児・小学生対象)
毎週土曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・読書相談など
9月27日、10月4、11、18、25日
この記事に関するお問い合わせ先
中央図書館
〒572-0837
大阪府寝屋川市早子町23番1-401号
電話:072-800-3711
メールフォームによるお問い合わせ
お急ぎの場合は、電話でお問い合わせください
    
更新日:2025年10月27日