こどもむけの行事
中央図書館
J-FLEC出前講座 おこづかいから学ぶお金の話

好評につき先着受付は終了いたしました。キャンセル待ち受付のみさせていただきます。
クイズやすごろくゲームでお金についてや使いかたなどを楽しく学びます。
日時 7月31日(木曜日)午前10時30分~12時
場所 中央図書館 マルチルーム
対象 小学1年生~4年生とその保護者
定員 16組(申込先着順)
申込 7月2日(水曜日)午前10時から中央図書館へ直接、電話(電話800-3711)またはHPで
問合せ先:寝屋川市立中央図書館
(電話072-800-3711)
絵本タイム(乳幼児対象)
NEW!!
毎週金曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・絵本の紹介など
7月25日、8月1、8、15、22、29日
絵本で子育てにこにこ赤ちゃん(乳児と保護者対象)
NEW!!
毎週火曜日 午前10時30分~11時30分 本の読み聞かせ・わらべうた・読書相談など
7月29日、8月5、12、19、26日
おはなし会(幼児・小学生対象)
NEW!!
第3土曜日 午後3時~ 耳から楽しむたのしい、こわいおはなしなど
8月16日
紙芝居(幼児・小学生対象)
NEW!!
第3水曜日 午後3時30分~4時 たのしい、季節に応じたかみしばい
8月20日
本読みキャラバン(幼児と小学生対象)
NEW!!
第4土曜日 午後3時~3時30分 大型絵本など
8月23日
パネルシアター(乳幼児対象)
NEW!!
第4水曜日 午前11時~12時 パネルシアター
8月27日
てとてとてと(幼児・小・中学生とその保護者対象)
NEW!!
奇数月の第3日曜日 午後2時~2時40分 手話で絵本の読み聞かせ
9月21日
東図書館
おはなし(ストーリーテリング)の入門講座~子どもにおはなしを語ってみませんか?~
日時:
- 9月5日(金曜日)午前10時~正午「おはなし会~おはなしを楽しみましょう~」
- 9月19日(金曜日)午前10時~正午「おはなしの楽しみを子どもたちに」
- 10月3日(金曜日)午前10時~正午「おはなしを選ぶこと、覚えること」
- 10月24日(金曜日)午前10時~正午「おはしを語ってみましょう」
場所:市立市民会館3階講義室
講師:矢取幸恵さん(寝屋川おはなしを語る会)
定員:10人(申込順)
内容:おはなしの語り手の養成講座
対象:全回参加できる、ボランティア活動に興味のある方
その他:一時保育を行います(乳幼児6人、申込順、無料)
申込・問い合わせ:8月5日(火曜日)午前10時から中央図書館まで直接または電話(800-3711)
東図書館 クイズラリー
日時:
- 8月1日(金曜日)午前10時~午後6時
- 8月2日(土曜日)、3日(日曜日)午前10時~午後4時30分
定員:幼児・小学生150人(当日先着順)幼児は保護者同伴
内容:館内にあるクイズを探して問題を解きます
夏のおはなし会(ストーリーテリング)
日時:7月26日(土曜日)午後3時~
場所:おはなし室
対象:4歳~小学生
定員:20人(当日先着順)
絵本タイム(乳幼児対象)
毎週水曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・絵本の紹介など
7月30日、8月6、13、20、27日
絵本タイム(幼児・小学生対象)
毎週土曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ、アニマシオン(クイズなど)、手作りあそび、わらべうた
7月26日、8月2、9、16、23、30日
おはなし会(幼児・小学生対象)
第2・4土曜日 午後3時~ 耳から楽しむたのしい、こわいおはなしなど
7月26日、8月9日
※8月23日はお休みです
かみしばいタイム(幼児・小学生対象)
第1・3日曜日 午後3時~3時30分 季節に応じた紙芝居
8月3、17日
絵本の部屋(幼児・小学生対象)
第1・3・5土曜日 午後3時~4時 絵本の読み聞かせ、おはなし、かんたん手作りあそびなど
8月2、16、30日
本展(展示と貸出)
「たのしもう」・・・7月1日(火曜日)~31日(木曜日)
「おもいでをつくろう」・・・8月1日(金曜日)~31日(日曜日)
※8月11日(月曜日)は休館日です
西分室
夏休み学習支援企画講座「じしゃくのふしぎ」

好評につき先着受付及び、キャンセル待ち受付は終了いたしました。
日時:7月27日(日曜日)午後2時~3時30分
場所:西分室1階自然体験学習室
講師:塚本芳子さん(寝屋川市自然を学ぶ会)
対象:小学生(保護者同伴可)
定員:20人(申込先着順)
内容:じしゃくを使った実験と工作
申込・問合せ:7月2日(水曜日)午前10時から中央図書館へ直接または電話で(電話800-3711)
エスポアール
児童文学講演会「戦前・戦中・戦後の絵本 あの頃、こんな絵本があったー絵本を通して、歴史に学び、未来を拓くー」

日時:7月31日(木曜日)午後1時30分~4時30分
場所:エスポアール1階ふれあいの部屋
講師:正置友子さん
対象:一般市民
定員:60人(申込が多いときは抽選)
内容:戦争中に出版されていた絵本についての講座
申込・問合せ:7月4日(金曜日)午前10時から中央図書館まで直接または電話(電話800-3711)期間を延長して受付中、市ホームページ
https://logoform.jp/form/Qe3c/1080038
※落選者には7月18日(金曜日)までに電話で連絡
寝屋川市駅前図書館(閉館)
※令和6年12月末でリニューアル工事のため、閉館しました(一部の行事を除き中央図書館で引き続き実施しています)
西北コミュニティセンター
絵本タイム(乳幼児対象)
毎週火曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・絵本の紹介など
7月29日、8月5、12、19、26日
※問合せ先:中央図書館(電話800-3711)
おはなし会(幼児・小学生対象)
第1水曜日 午後4時~ 耳から楽しむたのしい、こわいおはなしなど
8月6日
※問合せ先:西北コミュニティセンター(電話833-0120)
望が丘地域交流スペース
絵本タイム(乳幼児対象)
毎週木曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・読書相談など
7月31日、8月7、14、21、28日
絵本タイム(乳幼児・小学生対象)
毎週土曜日 午前10時30分~11時30分 絵本の読み聞かせ・わらべうた・読書相談など
7月26日、8月2、9、16、23、30日
この記事に関するお問い合わせ先
中央図書館
〒572-0837
大阪府寝屋川市早子町23番1-401号
電話:072-800-3711
メールフォームによるお問い合わせ
お急ぎの場合は、電話でお問い合わせください
更新日:2025年07月25日