寝屋川めぐみ園子育て支援センター

ページID: 3366

寝屋川めぐみ園子育て支援センターに遊びにきませんか

0歳から就学前のお子さんとその保護者の方が集える施設です。講座やひろばなど、色々な行事も行っています。また地域の方々との交流や育児相談なども行っています。みなさん気軽に遊びにきてくださいね。

通信

利用案内

月曜日から金曜日 (木曜日の午前、祝日、年末年始の12月29日から1月3日を除く)
午前9時30分から午後0時45分、午後2時45分から4時30分
注意:イベントによっては予約が必要(072-833-3301)

なるべく徒歩で来てください。
駐車場はありません。近くの有料駐車場などを利用してください。
 

園庭開放

月曜日から金曜日 (祝日、年末年始の12月29日から1月3日を除く)
午前9時30分から午後0時45分、午後2時45分から4時30分
 

イベント情報

イベントは中止・変更になる場合があります。

11月11日(火曜日)は園行事のため、わんぱくルームの代わりにめだかの部屋を開放します。
 

いっしょにあそぼう「落ち葉の冠作り」

お友だちと一緒に同じ遊びを楽しみませんか。
みんなで田井西公園まで出かけて落ち葉を拾って冠を作ります。素敵なのができるといいですね。田井西公園からの参加も大歓迎です。作った後そのまま田井西公園で遊んで帰っても大丈夫です。
雨天の場合支援センターで冠を作ります。

日時:11月4日(火曜日)午前10時から11時

予約不要
 

健康講座(大阪医専の学生による講座)

9月より大阪医専の実習生が来ています。未来の保健師育成のため、質問などに答えてあげてください。実習中にミニミニ講座を開催します。

もぐもぐスタート

0歳から1歳の「食べる力」を育てるために大切なことを一緒に考えましょう。

日時:11月5日(水曜日)午前11時10分から午前11時30分

予約不要
 

0歳はっぴぃ(計4回)

赤ちゃんとの生活で、迷っていることなどをおしゃべりしたり、赤ちゃん同士も刺激を受けたり、親子で楽しい時間を過ごしましょう。
室内利用はイベント参加者のみとなります。

日時:11月6日・13日・20日 いずれも木曜日 午前10時から11時30分
(実施済:10月30日)

対象:令和7年2月1日から8月30日生まれの子どもと保護者

定員:8組

予約終了

「0才はっぴぃ」 ポスター(PDFファイル:208.9KB)
 

手作りおもちゃ講座「コロコロちゃん」

かわいい赤ちゃんおもちゃを作りましょう。

日時:11月6日(木曜日)・19日(水曜日)いずれも午後3時から4時

定員:各6組

申込:前日までに電話又は直接窓口予約(申込多数の場合は別日を設定します。)

手作りおもちゃ講座 (コロコロちゃん)ポスター(PDFファイル:401.7KB)
 

双子・多胎児交流会「ぴーなっつ」

毎月1回支援センターで交流しています。
双子ちゃんのお友達ができたり、先輩ママのお話も聞けます。

日時:11月7日(金曜日)午前10時から正午

予約不要(駐車場の利用を希望する場合は事前に連絡をお願いします)
 

ベースカラー診断

イエベ・ブルベて聞いたことがありますか。自分に似合う色をみつけて毎日をハッピーに。おとなのみの参加も大歓迎です。

日時:11月11日(火曜日)午前10時から・午前10時40分から・午前11時20分から(入替制)

場所:ひだまりルーム(旧デイサービスセンター建物内)

定員:各3組

申込:11月4日(火曜日)までに電話又は直接窓口予約(申込多数の場合は抽選になります。抽選結果は11月5日にホームページに掲載します。)
 

マタニティひろば(助産師の講座)

助産師とのお話の後はちょっと先輩のママたちと赤ちゃんと一緒におしゃべりを楽しみましょう。ベビーマッサージの見学もできます。

日時:11月13日(木曜日)午後2時30分から3時30分

対象:妊娠中の人(パートナーの参加も歓迎)

定員:8組

申込:11月12日(水曜日)までに電話又は直接窓口予約

マタニティひろばポスター(PDFファイル:149.9KB)
 

年齢別交流日

毎月楽しい企画を考えていますので、ぜひ参加してください。

0歳ひろば「ほっこり」

ベビーマッサージや妊婦さんとの交流があります。お話を聞かせてあげてください。
日時:11月13日(木曜日)午後3時から4時20分

身体測定・ふれあい遊びなど。
日時:11月27日(木曜日)午後3時から4時20分

対象:1歳くらいまでの子どもと保護者

予約不要
 

0・1歳ひろば「ひよこちゃん」

身体測定・ふれあい遊びなど。

日時:11月19日(水曜日)午前10時から11時15分
身体測定は午前9時45分から・午前11時45分から

対象:2歳くらいまでの子どもと保護者

予約不要
 

身体測定

日時:11月17日から19日

予約不要
 

クラスに入れますDAY

めぐみ園の子どもたちと季節の遊びや製作、幼児食など、いろんな経験ができます。11月は、あひる組(1歳児クラス)です。

日時:11月18日(火曜日)午前9時から11時30分過ぎ(給食終了後)

対象:令和5年4月2日から令和6年4月1日生まれの子どもと保護者

定員:3組

費用:350円(給食代 )

持ち物:着替え・帽子・タオル、汚れてもいい服装・運動靴で来てください

申込:11月11日(火曜日)までに電話又は直接窓口予約(申込多数の場合は抽選になります。抽選結果を11月12日にホームページに掲載しますので確認をお願いします。)

クラスに入れますDAY ポスター 11月(PDFファイル:228.2KB)
 

きらりんのひろば

戸外で過ごすのが気持ちいい季節になりました。牛乳パックでおもちゃ作りやペープサートをします。
雨天中止

日時:11月21日(金曜日)午前10時45分から11時30分

場所:田井西公園

予約不要
 

食育講座「おにぎりにぎにぎ」

お子さんと一緒におにぎりを作りませんか。給食のお味噌汁も試食できます。

日時:11月27日(木曜日)午前10時から正午

対象:令和5年4月1日以前生まれの子どもと保護者

定員:15組

費用:200円(材料費)

持ち物:<親子分必要…エプロン・三角巾・スプーンまたはお箸・お椀>、牛乳パックの開いたもの(まな板代わりに使用)

申込:11月20日(木曜日)までに電話又は直接窓口予約(申込多数の場合は抽選になります。抽選結果を11月21日にホームページに掲載しますので確認をお願いします。)

おにぎりにぎにぎ ポスター(PDFファイル:220.3KB)
 

サークル支援

サークル活動の相談に応じます(部屋の使用、絵本や用品の貸し出しなど)。
現在3サークル活動しています。

多胎児サークル「ぴーなっつ」も活動しています。

子育て相談(電話・来園)

子育てでわからないこと、食事のこと、関わり方など何でも気軽にご相談ください。
月曜日から金曜日午前9時30分から午後4時45分(土曜日・日曜日、祝日はお休みです。)

来園相談は電話で予約をしてください。

ボランティアサークルひだまり

元々この寝屋川めぐみ保育園子育て支援センターを利用していたお母さんたちが、自分たちのできる範囲で活躍されています。
たとえば、講座中の保育・趣味の講座の講師・お店屋さんごっこのおもちゃ作成など。

いつでもメンバー募集中。子連れもOK。興味のある人はスタッフまで。
 

申込・問い合わせ先

寝屋川めぐみ園子育て支援センター

寝屋川市緑町13番20号
電話:072-833-3301
ファックス:072-833-0180

地図情報

更新日:2025年10月24日