寝屋川市 待機児童ZEROプランR

ページID: 4296

特設サイトは下記リンクをご覧ください

「待機児童を通年ZERO」を継続します。

寝屋川市待機児童ZEROプランRのイラスト

 年間を通じた待機児童の解消を実現し、子育てしやすい環境整備を一層推進するため、待機児童対策の様々な事業をパッケージ化し、相乗効果により効果的に待機児童対策を図るため「寝屋川市待機児童ZERO」プランを策定しました。

策定までの経緯

平成28年11月~平成29年1月

保育士確保の現状について民間保育所協議会との意見交換

平成29年1月23日

保育士不足が深刻化する現状を踏まえ、連携・協力を一層深め、待機児童対策を推進するため「待機児童対策の推進に関する連携協定書」を締結

平成29年1月31日

「待機児童対策緊急事態宣言」

待機児童ZEROプランR

令和元年7月

将来を見据え、保育の質向上を視野に入れた年間を通じた待機児童ゼロに取り組むため、取組期間を2年延長し、「待機児童ZEROプランR」に進化しました。

プランで取り組む事業

保育士処遇改善事業

保育士の確保及び職場への定着を図るため、平成29年度から令和3年度までの間に初めて民間保育所等で正規職員として採用された保育士に処遇改善を行います。

3年間最大312,000円
1年目…月額15,000円、2年目…月額8,000円、3年目…月額3,000円

6か月以上の勤務継続が必要など要件があります。

保育士宿舎借り上げ支援事業

保育士の家賃負担の軽減を図るため、民間保育所等が保育士の入居用に借り上げた宿舎の費用を補助します。

家賃負担を軽減
1戸当たり月額 82,000円を上限とし、民間保育所等へ補助を行います。

園により条件が異なりますので、詳しくは、就職を希望する園に問い合わせてください。

ねやがわ保育セミナー

保育士等が働きやすい環境を整備するため、市内保育所等に就労している保育士等を対象として、年間を通じて保育に関する実務的なセミナーを実施します。

テーマ別セミナー

市内保育所等に就労している保育士を対象に、障害児保育、家庭支援などのテーマに応じ、講義又は実践形式で実施します。

全体セミナー

市内保育所等に就労している保育士に加え、保育士志望の学生を対象に、知名度の高い講師による講座を開催します。

保育士の子どもの優先入所

保護者が保育士の資格を有しており、市内の市立・民間保育所等に常勤又は常勤に準ずるものとして月140時間以上就労している、または就労することが内定している場合、利用調整基準表の指数を加点し、子どもが優先的に入所できるようにしています。

保育所等の利用を確約するものではありません。事前に問い合わせてください。

児童受入促進事業

受入れが見込める保育所等へ、児童数に応じて必要となる保育士に加え、年度途中の児童の受入れを促進することを目的として、事前に保育士を配置します。

待機児童保育施設の開設

0歳児から2歳児を対象として、希望する保育所等に入所するまでの間、一時的に児童(待機児童)を受け入れる施設が平成30年度に開設されました。

保育士広域募集支援事業

保育士確保を更に推進するため、民間保育所等が実施する、広域での保育士確保を目的とした求人広告掲載や就職説明会への参加などの取組を支援します。

〔補助率〕2/3(1回当たり上限26,666円)

大阪府外のみを対象とする広告掲載費用の補助
〔補助率〕1/2(1回当たり上限20,000円)
北河内七市を超える広域を対象とする保育士募集広告掲載費用、北河内七市以外で開催される就職説明会等への参加費用等の補助

待機児童ZEROプランR PR

「待機児童ZEROプランR」を様々な手法により広域で情報発信し、多くの保育士からの情報へのアクセスを誘因することで、効果的な保育士の確保を図ります。

主な情報発信手法

京阪電車駅広告、ポスター掲示、保育士募集求人広告(冊子・折込広告チラシ)など

潜在保育士就職促進事業

保育士資格取得者で保育所等に就労していない潜在保育士の就労を促進するため、市内の民間保育所等に就労した潜在保育士に補助を行います。

補助金額

30,000円(1人1回限り)

保育士を離職してから6か月以上経過した保育士又は保育士資格を取得してから1か月以上経過した保育士が市内の民間保育所等で就労した場合が対象です。

保育士試験受験料支援事業

保育士試験に合格し、保育士資格を取得した保育士が市内の民間保育所等に就労した場合に、保育士試験受験料を支援します。

補助金額

12,700円(1人1回限り)

前年度又は現年度に保育士試験に合格し、市内の民間保育所等に就労した場合が対象です。

中堅期保育士キャリアアップ研修支援事業

中堅期保育士がより高度な知識、技術を取得するための支援として、本市民間保育施設で就労する中堅期保育士のキャリアアップ研修への参加に要する経費を支援します。

待機児童数の状況

毎月1日時点での待機児童数(厚生労働省基準)を公表しています。

令和5年度待機児童数

利用児童数

待機児童数

4

4,358人

0人

5

4,462人

0人

6

4,499人

0人

7

4,501人

0人

8

4,539人

0人

9

4,563人

0人

10

4,584人

0人

11

4,610人

0人

12

4,618人

0人

1

4,675人

0人

2

4,643人

0人

3

4,612人

0人

 

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

保育課
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(保健福祉センター2階)
電話:072-812-2552
ファックス:072-839-6767
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年03月05日