2025年度ふらっと ねやがわ市民企画

概要
ふらっと ねやがわ市民企画を募集します!
~講座、シンポジウムなどを企画・開催してみませんか。~
団体、個人が企画した講座の講師謝礼、広報を「ふらっと ねやがわ」が支援します。
一人ひとりが伸びやかに、女だから男だからと性別によって制限されることなく自分で生き方を決められ、それを互いに尊重し合える男女共同参画社会の実現に向けた講座などの企画を募集します。
対象
市内在住、在職者がいるグループ・団体、個人
内容
家族、子育て、自己表現、女性への暴力、国際問題、こころとからだ、男性の生活自立、チャレンジ支援等、男女共同参画社会実現に向けた講座、シンポジウムで、成果が市民に還元される、新しい発想であること。
応募者(団体)が講師をするものではありません。
会場
ふらっと ねやがわ(寝屋川市立男女共同参画推進センター)を利用
募集期間
令和7年4月1日~令和7年5月31日
応募用紙は「ふらっと ねやがわ」、人権・男女共同参画課にあります。
募集案内
事業の目的
市民の参画を促進し、一人ひとりが伸びやかに性別にとらわれることなく生きられる男女共同参画社会の実現に向けた事業の展開を図るため、市民から企画した男女共同参画に資する講座を実施する。
対象となる事業
1.男女共同参画社会の実現に向けた内容であること。
2.広く一般に公開される講座であること。
3.営利を目的とした活動や宗教活動、政治活動にあたらないものであること。
4.ふらっと ねやがわ(寝屋川市立男女共同参画推進センター)を会場とすること。
応募資格
1.主に寝屋川市内を拠点に活動を行っている、市民(在住・在勤・在学)のグループや個人であること。
2.応募者が講座の企画・運営等すべてに責任をもって携わることができること。
市の支援内容
1.外部講師への謝礼金(税・交通費込み:2万5千円を上限とする。)
2.講座実施時の一時保育(必要な場合、保育人数の制限あり)
3.開催案内の周知(広報誌、ホームページ、SNSの活用)等に掲載
4.開催場所の提供(ふらっと ねやがわ研修室・会議室)
5.開催案内用チラシ用紙(500枚)・レジュメ用紙を提供
実施期間
令和7年10月1日~令和8年1月31日
募集数
2講座程度
応募方法
ふらっと ねやがわまたは、人権・男女共同参画課にある「応募用紙(ワード)」に記入の上、ふらっと ねやがわまたは、人権・男女共同参画課に提出すること。応募用紙は、寝屋川市ホームページからもダウンドードが可能。
2025年市民企画応募用紙 (Wordファイル: 38.0KB)
応募締切
令和7年5月31日(土曜日)
企画の選定結果
応募のあった企画は、審査のうえ採否を決定し、令和7年6月30日に郵送で通知する。
説明会の実施
採用者は、説明会に参加していただきます。(日程調整可)
応募・問合せ先
ふらっと ねやがわ(寝屋川市立男女共同参画推進センター)
電話072-800-5789・ファックス072-800-5489
寝屋川市人権・男女共同参画課
電話072-825-2168・ファックス072-825-2638
受付時間
ふらっと ねやがわ 月曜日~土曜日の午前9:00~午後5:30
人権・男女共同参画課 月曜日~金曜日の午前9:00~午後5:30
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町2番14号(市立産業振興センター5階)
電話:072-800-5789
ファックス:072-800-5489
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月07日