令和7年度フレイル予防筋力アップ教室

ページID: 24489

筋肉量と骨密度、足りていますか?フレイルを予防しましょう!

あなたは自分の筋肉量と骨密度がどれくらいか知っていますか?筋肉量と骨密度はフレイルと密接に関係しています。筋肉量や骨密度が低下すると、転倒や骨折のリスクが高くなります。骨折をして、安静の状態が続くとさらに筋肉量が低下して歩行が困難になる事もあります。元気な生活を続けるために、まずは自分の筋肉量と骨密度の状態を知って、フレイルの基本と予防、筋肉量と骨密度を維持するための食事や運動について学んでみませんか?運動は健康運動指導士の指導のもと、実践します。

 

フレイル予防筋力アップ教室

教室の詳細

日時

2日間1コースの教室です。

1日目:令和7年10月28日(火曜日)

2日目:令和7年11月11日(火曜日)

いずれも午後1時30分~3時30分(受付開始は午後1時)

場所

市立保健福祉センター(寝屋川市池田西町28番22号)

5階 多目的ホール

内容

1日目:インボディを用いた筋肉量測定・骨密度測定・フレイルの基本と予防のための食事の話

2日目:フレイル予防のための運動の話と実践

講師

保健師、管理栄養士、健康運動指導士

対象

15歳以上の市民(中学生・高校生を除く)

※原則、2日間とも参加できる人

※講義の間、先着3人まで小さなお子様(6か月~就学前)を保育士に預けることができます。一時保育をご希望の場合は、教室申込みの際に保育もお申込みください。

定員

40人(申し込みが多いときは抽選になります)

 

費用

無料

持ち物

筆記用具、水分補給用のお飲み物

★お子様をお連れの場合は、お子様用のお飲み物、おむつ(必ず名前を記入してください。)

申込方法

・寝屋川市電子申請システム(オンライン)で申込

★寝屋川市電子申請システムでの申込はこちら

・電話で申込(072-812-2374)

・健康づくり推進課窓口で申込(寝屋川市池田西町28番22号)

申込期間

令和7年8月26日(火曜日)午前9時~令和7年10月17日(金曜日)午後5時30分

※申込者が多いときは抽選になります。

★一時保育を希望する場合は、令和7年10月15日(水曜日)までにお申し込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり推進課
〒572-8533
大阪府寝屋川市池田西町28番22号(市立保健福祉センター1階)
※総務担当
電話:072-812-2372
ファックス:072-812-2116
※健康づくり担当
電話:072-812-2002
ファックス:072-812-2116
※保健事業担当
電話:072-812-2374
ファックス:072-812-2116
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年08月26日