第39回すてきに生きる「くすりと健康展」
- 開催場所・会場
- 市立保健福祉センター
- 開催日・期間
- 令和7年10月19日(日曜日)10時から15時まで
- イベントの種類分野
- イベント / 福祉・保険・健康
内容 |
市と市薬剤師会は、市民の皆さんが楽しく薬と健康について学べる「すてきに生きる くすりと健康展」を開催します。
講演 健康教室 「 健康に生きる=腸活」 講師:医学博士・薬学博士 寒川 慶一 先生 大阪公立大学医学部 講師 (一社)寝屋川市薬剤師会 会長 時間: 午前10時40分から正午まで 定員:100人 申込:9月26日(金曜日)までに以下のQRコードからメールアドレス、住所、氏名、参加人数、電話番号を入力。※後日、受講票を送付します。 ※郵送又はファックスでも受付をしています。 〒572-0036寝屋川市池田西町28番22号 市立保健福祉センター5階 (一般社団法人)寝屋川市薬剤師会 ファックス072-839-3933
【標語・川柳を募集します】 「くすり・健康・栄養」がテーマで応募は1人1作品です。 申込:作品と住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、職業、電話番号を書いたものを郵送又はファックスで9月26日(金曜日)=必着=までに(一社)寝屋川市薬剤師会(〒572-0036池田西町28番22号ファックス072-839-3933)
【測定会・お薬相談】 ストレス測定・血管年齢測定(先着30人) 血糖値測定(先着150人) 血圧測定 お薬相談会(1人15分程度)※お薬手帳をお持ちください。
【こどもコーナー】 こども薬剤師体験 こども縁日
【その他】 川柳標語掲示 手作り入浴剤 防災グッズ展示 ねやちょ筋プレミアムコーナー 福祉相談コーナー 薬物乱用防止啓発・アルコール依存症防止啓発コーナー |
---|---|
関連ファイル | |
費用 |
無料 |
問い合わせ先 |
・(一般社団法人)寝屋川市薬剤師会 電話 072-828-3933 ファックス 072-839-3933 ・寝屋川市健康部健康づくり推進課 電話 072-812-2372
|
更新日:2025年08月26日