平成28年5月号「市生まれのヒーロー エコ仮面」 平田彰宏さん(桜木町)
平田彰宏さん(桜木町)
カエルのヘルメットに緑のコスチューム、赤いマフラー。平田彰宏さん(50歳)扮する、おなじみのヒーロー「エコ仮面」は、きょうもどこかで環境美化を訴えています。
平田さんは20年近く毎朝経営する水道会社周辺の道路を社員たちと清掃しています。空き缶やたばこの吸い殻など、一向に減らないポイ捨てを前に7年前、ひらめきました。
「環境を守るヒーローがあってもいいのでは。子どものうちから教えれば、きっとポイ捨てはなくなる」
思い浮かべたのは子どものころに憧れた「仮面ライダー」。「自然にかえる」からカエルをイメージし、胸に「自然」の文字をあしらったエコ仮面の誕生です。
<武器>は得意の歌。実は平田さん、若いときに歌手デビューしたほど。テレビの「おやじバンド」では近畿ブロック代表になったこともあります。
タバコの吸い殻 空き缶のポイ捨て大キライ キレイな街を守りたい―― ギターを弾いて自作の「エコ仮面のうた」をイベントなどで披露、小学校で「エコ授業」をすることも。頼まれると、どこへでも行くのがモットー。母親からのメールでエコ仮面が大好きという小学生の自宅に「参上」し、感激させたこともあります。
「子どもはきっと覚えてくれる。それが将来のエコにつながります」
近畿以外のイベントでも声がかかるようになり、昨年は「社会貢献支援財団」などから表彰されました。
「タバコのポイ捨てへの課金制度など、寝屋川市からポイ捨て防止のスタンダードができるといいですね」
ヒーローの夢は、いま全国に広がります。
この記事に関するお問い合わせ先
企画三課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
<広報誌・ホームページ・アプリ・SNS等による情報発信など>
電話:072-813-1146
<報道対応・プロモーションの推進など>
電話:072-813-1277
ファックス:072-825-0761
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日