マナーアップ大作戦

ページID: 23521

全市民へ緊急ミッション発動!寝屋川市のイメージを変えろ!!

マナーとは、「人間関係や社会的な秩序を正常に保つための態度や配慮」と言われています。
市民のマナーが悪ければ、市のイメージダウンにつながります。「マナーアップ大作戦」は、より多くの市民の皆様に市が変わったことを実感していただくため、4つのマナー向上の取り組みを一体的に実施します。
市民の皆さん一人一人のご協力をお願いします。

喫煙マナー

駅周辺での喫煙取り締まり&過料徴収スタート!

指導員が路上喫煙禁止区域内(市内4駅周辺)を巡回し、喫煙禁止のアナウンスを行っています。禁止区域内での喫煙を発見した場合、警告を行います。

ごみの出し方マナー

地域対抗!ごみ減量大合戦

A地域(廃プラペットが木曜日)とB地域(廃プラペットが月曜日)対抗のゴミ減量合戦を実施します。
目標は1人1日当たり10グラムごみを減らす!
市域全体で年間600トンのごみの減量につながります。

毎月、目標に対する減量の結果を公表します。
ごみを減らすコツも掲載していますので、皆さんの工夫で目標達成を目指しましょう。

結果発表

令和6年7月から令和7年3月の取り組みの結果、A地域が計356トン、B地域が計1,777トンの減量を達成し、B地域が勝利しました。

また、市域全体では、目標600トンを大きく上回る2,133トンの減量を達成しました。

皆さんのご協力ありがとうございました。引き続き、ごみの減量へのご協力をお願いします。

  A地域:目標(t)-310 B地域:目標(t)-290
  実績(t) 累積(t) 実績(t) 累積(t)
7月 +99 +99 -73 -73
8月 -45 +54 -208 -281
9月 -199 -145 -322 -603
10月 +61

-84

-106 -709
11月 +4 -80 -195 -904
12月 +76 -4 -56 -960
1月 +74 +70 -107 -1,067
2月

-320

-250

-447 -1,514
3月 -106 -356 -262 -1,777

※小数点第1位を四捨五入

交通マナー

夏休みの宿題に交通マナー問題集!!&テスト!!

市立小学校1年生、2年生を対象にした「交通安全チャレンジ」を実施します。
交通マナーに関する問題集を夏休みの宿題として保護者と一緒に考えていただきます。

防犯・安全マナー

夕方の巡回と音声啓発でパトロール強化!!

安全・安心なまちにするため「ねやがわ防犯パトロール」を実施します。
学校の夏休み・冬休み期間の夕方、夜間に青色防犯パトロール車により、音声アナウンスをしながら、市内4駅を中心とした巡回を行います。

期間

夏季:7月21日(日曜日)~8月31日(土曜日)まで
冬季:12月1日(日曜日)~令和7年1月6日(月曜日)まで

時間

午後4時~7時、午後8時~翌午前1時

この記事に関するお問い合わせ先

企画三課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
<広報誌・ホームページ・アプリ・SNS等による情報発信など>
電話:072-813-1146
<報道対応・プロモーションの推進など>
​​​​​​​電話:072-813-1277
ファックス:072-825-0761
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年04月24日