市では収集・処理できないもの
1.法的に適正なリサイクルルートがすでにあるもの
既に適正なリサイクルルートがある場合、市では回収を行いません。
但し、ノートパソコンや携帯電話など、市内公共施設に設置する小型家電回収ボックス[投入口:横31センチメートル、縦15センチメートル以内]に投入できる小型家電を除きます。
パソコン本体、モニター[ディスプレイ](液晶・ブラウン管)
- パソコンはパソコンリサイクル法対象品目となります。
- ノートパソコンの廃棄は、次のいずれかで行ってください。
1.市内公共施設に設置の小型家電回収ボックスに投入
[投入口:横31センチメートル、縦15センチメートル以内]ボックスの設置場所や投入可能品目は、下記リンク「小型家電のボックス回収にご協力ください」をご参照ください。
2.宅配便による無料回収を利用する
回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。(無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140センチメートル以内、重量20キログラム以下です) 下記リンク「宅急便による無料回収」をご参照ください。
3.販売店、製造メーカー、又はパソコン3R推進協会に相談
ディスクトップ型パソコン(自作等のメーカー不明な場合を含む)の廃棄は、販売店や製造メーカー、又はパソコン3R推進協会にご相談ください。
モニター[ディスプレイ]以外のプリンターやスキャナなどの周辺機器は、小型家電回収ボックス[投入口:横31センチメートル、縦15センチメートル以内]に投入するか、又は不燃ごみにだすことができます。
宅急便(市の提携業者)による無料回収(市の回収ではありません。ご注意ください。)
カーバッテリー
購入店や販売店、または「使用済みバッテリーリサイクル協力店」のステッカーのあるお店にご相談ください。
ピアノ
購入店や販売店、またはピアノのリユース業者にご相談ください。
携帯電話(スマートフォン・タブレット型情報端末を含む)・PHS
携帯電話・スマートフォン・PHSを廃棄する場合は、次のいずれかで行ってください。
- 市内公共施設に設置の小型家電回収ボックスに投入
[投入口:横31センチメートル、縦15センチメートル以内] - 販売店、又はモバイル・リサイクル・ネットワーク(問合せ先:一般社団法人電気通信事業者協会)に相談
小型家電回収ボックスに投入できる品目例やボックスの設置場所は、下記リンク「小型家電のボックス回収にご協力ください」をご参照ください。
消火器
購入店や販売代理店(特定窓口)、又は株式会社消火器リサイクル推進センターにご相談ください。
特定窓口は下記リンク先をご参照ください。
自動二輪車、原動機付き自転車及びその部品
購入店や「廃棄二輪車取扱店」のステッカーのあるお店にご相談ください。
- 二輪車リサイクルコールセンター(電話:050-3000-0727)
- 二輪車リサイクルシステムについては、下記リンク先をご参照ください。
自動車
購入店や販売店、または専門業者にご相談ください。
- 自動車リサイクルシステムコンタクトセンター(電話:050-3786-7755)
- 自動車リサイクルシステムについては、下記リンク先をご参照ください。
小型二次電池(小型充電式電池:ニカド電池、ニッケル水素電池・リチウムイオン電池、電動アシスト自転車用の充電池等)
- 購入店や販売店、または「リサイクル協力店[スーパー、ホームセンター等]にご相談ください。
- 電動アシスト自転車用の充電池についても、購入店や販売店、または「リサイクル協力店[スーパー、ホームセンター等]にご相談ください。
- リサイクル協力店には、「小型充電式リサイクルボックス」が設置されています。
2.在宅医療に伴うごみ
注射針等の鋭利なものや血液等が多量に付着した感染症のおそれのあるものについては、処方された薬局や医療機関等に引き取ってもらってください。
上記以外の在宅医療に伴う可燃性のごみ(ビニールパック類、チューブ、カテーテル類、脱脂綿、ガーゼ等)については、丈夫な半透明袋などに入れ、密閉して可燃ごみに出すことが可能です。(但し、必ず内容物や付着物を事前に除去してから出してください。)
3.焼却・破砕等の処理ができないもの
瓦 、畳、金庫、ダンベル、鉄アレイ、 バーベル、草刈機(エンジン付)、電気温水器、 建築廃材、農機具、コンクリートブロック、セメント、発電機、タイヤ、フェンス、石、土、砂、劇薬、劇物、農薬、食用以外の廃油、塗料、物干し台(ブロック付)、プロパンガスボンベ、タイル、洗面台、流し台、便器、風呂釜
上記の焼却・破砕等の処理ができないものにつきましては、販売店・メーカー等にご相談ください。
4.市では収集しないもの(事業系ごみ)
市(クリーンセンター)が収集しているのは、家庭から出されたごみに限られます(一部委託による場合があります)。
事業活動に伴って排出するごみは、「産業廃棄物」とそれ以外の「事業系一般廃棄物」に分かれますので、次の(1)(2)のとおり処理してください。
(1) 産業廃棄物
産業廃棄物とは、事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、燃え殻、汚泥、廃油、廃アルカリ、廃プラスチック類、その他政令で定める廃棄物等(廃棄物処理法第2条に規定)のことです。
産業廃棄物に該当するもの(20項目) (PDFファイル: 87.5KB)
- 廃棄物処理法第11条第1項において、「事業者は、その産業廃棄物を自ら処理しなければならない。」と定められています。産業廃棄物は、産廃収集運搬・処理業者と契約の上、処理してください。
- 廃棄物処理法施行令規定の産業廃棄物処理基準に適合しない処理を行った場合は、廃棄物処理法の規定により処罰されるおそれがあります。
※ 産業廃棄物に関する業者等については、下記(公益社団法人 大阪府産業資源循環協会)【06-6943-4016】 にお問い合わせください。
(2) 事業系一般廃棄物
寝屋川市では、事業系一般廃棄物の収集運搬については、収集運搬許可業者が行います。収集運搬許可業者は次の5社です。料金など詳しくは業者にお問合せの上、直接お申込みください。
なお、許可をもたない業者に一般廃棄物の収集運搬を委託することは法律・条例等で禁止されています。
※ 寝屋川市事業系一般廃棄物収集運搬許可業者一覧
有限会社河北産業
- 所在地:寝屋川市小路南町20番18号
- 電話:072-820-7747
北口建設工業株式会社
- 所在地:寝屋川市新家1丁目8番7号
- 電話:072-823-1373
株式会社スリーエフコーポレーション
- 所在地:寝屋川市太秦桜が丘34番15号
- 電話:072-811-3522
株式会社寝屋川興業
- 所在地:寝屋川市打上新町15番4号
- 電話:072-821-4097
寝屋川市清掃業組合
- 所在地:寝屋川市寿町32-1
- 電話:072-813-8857
更新日:2022年10月28日