- 現在の位置
-
- ホーム
- 各課のご案内(組織一覧)
- 環境部
- 環境総務課
- ごみ減量・リサイクル
- リサイクル
- 小型家電・小型充電式電池のボックス回収にご協力ください
小型家電・小型充電式電池のボックス回収にご協力ください
小型家電製品(携帯電話やデジタルカメラなど)や小型充電式電池(モバイルバッテリーなど)には、リサイクル可能な希少金属等が含まれています。
ごみの減量と小型家電・小型充電式電池のリサイクルを推進するため、また小型充電式電池を他のごみに混入して排出することにより発火する恐れがあるため、専用の回収ボックスによる回収を行っています。
なお、専用の回収ボックスは、市役所や各シティ・ステーションなど市内公共施設に設置していますので、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
小型家電
ご家庭で不要になった携帯電話やノートパソコンなど、電気や電池で動作する製品で、専用の回収ボックスの投入口(31センチメートル × 15センチメートル)に入るもの。
品 目 例 | |
1 | 携帯電話端末、PHS端末、ノートパソコン、タブレット型情報通信端末 |
2 | 電話機、ファクシミリ |
3 | ラジオ |
4 | デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラ |
5 | 映像用機器 (HDDレコーダ、DVD・BDレコーダ/プレーヤ、ビデオテープレコーダ) |
6 | 音響機器 (MDプレーヤ、CDプレーヤ、ヘッドフォン及びイヤホン、補聴器) |
7 | 補助記憶装置 (ハードディスク、USBメモリ、メモリーカード) |
8 | 電子書籍端末 |
9 | 電子辞書、電卓 |
10 | 電子血圧計、電子体温計 |
11 | 理容用機器 (ヘアドライヤー、電気かみそり、電気バリカン、電動歯ブラシ) |
12 | 懐中電灯 |
13 | 時計 |
14 | 据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機、ミニ電子ゲーム |
15 | カー用品 (カーナビ、カーテレビ、カーステレオ、ETC車載ユニット) |
16 | 1~15の付属品 (リモコン、ACアダプタ、ケーブル、プラグ、充電器) |
小型充電式電池
次のマークがついているニカド電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池。(モバイルバッテリーや電動工具、電動アシスト自転車などの充電式電池)
回収ボックス設置場所一覧
各施設の開庁時間を確認してから、専用回収ボックスに投入してください。
個人情報などは事前に責任をもって消去してください。
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
市役所 | 本町1番1号 | 824-1181 |
保健福祉センター | 池田西町28番22号 | 838-1631 |
ねやがわシティ・ステーション | 早子町16番11-101号 | 801-1071 |
香里園シティ・ステーション | 香里南之町16番15号 | 832-4131 |
萱島シティ・ステーション | 萱島本町19番1号 | 823-6962 |
堀溝サービス窓口 | 堀溝三丁目10番20号 | 811-5571 |
東シティ・ステーション | 打上宮前町3番1号 | 822-3380 |
産業振興センター | 東大利町2番14号 | 828-0751 |
市民会館 | 秦町41番1号 | 823-1221 |
市民体育館 | 下木田町16番16号 | 824-5858 |
こどもセンター | 八坂町28番13号 | 839-8815 |
エスポアール | 錦町21番3号 | 828-4141 |
子育てリフレッシュ館 | 錦町8番13号 | 800-3862 |
西北コミュニティセンター | 松屋町20番30号 | 833-0120 |
南コミュニティセンター | 下木田町16番50号 | 821-0301 |
南コミュニティセンター分館 | 堀溝三丁目16番6号 | 824-3600 |
東北コミュニティセンター | 成田町3番3号 | 832-3791 |
西コミュニティセンター | 葛原二丁目7番1号 | 838-1524 |
西南コミュニティセンター | 上神田一丁目30番1号 | 838-2322 |
東コミュニティセンター | 高宮新町32番2号 | 820-2281 |
寝屋川市保健所 | 八坂町28番3号 | 829-7771 |
イオンモール四條畷 AEON STYLE 南入口横 【★小型家電回収ボックスのみ★】 |
四條畷市砂四丁目3番2号 | 803-0200 |
- お問い合わせ
-
環境総務課
〒572-0855
大阪府寝屋川市寝屋南一丁目2番1号(クリーンセンター6階)
電話:072-824-0911
ファックス:072-821-3349
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年10月9日