水道料金等の支払い方法
水道料金は、水道メーターを検針した水量にもとづいて算定します。メーターの検針と支払いは2か月ごとです。
支払い方法は、原則、口座振替による支払いでお願いいたします。
口座振替
口座振替は、指定した金融機関の口座から自動で引き落として納入する便利な制度です。
ペイジーキャッシュカードでの口座振替手続き
ペイジー口座振替受付サービスとは、取扱窓口に設置の端末機にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力することで、口座振替申し込み手続きが完了するサービスです。
なお、お手続きには、引き落としを希望される銀行キャッシュカードと口座振替申込書へのご記入(印鑑不要)が必要となりますので、あらかじめご了承ください。
口座届出印の押印が不要で、申込依頼から口座振替開始までの時間が短縮できます。
このサービスでお申し込みいただける口座は普通預金口座に限ります。貯蓄預金、代理人カード、生体認証キャッシュカードなど磁気ストライプのないカード、法人カード、クレジットカード等はご利用いただけません。
取扱窓口
- 経営総務課窓口(市役所南側 上下水道局1階)
- 市内各シティ・ステーション(堀溝サービス窓口を含む)
各シティ・ステーションは市内4駅周辺等にあります。
”キャッシュカードで口座振替手続き”取扱金融機関一覧
令和6年4月1日現在
りそな銀行 みずほ銀行 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 関西みらい銀行 京都銀行
大阪シティ信用金庫 枚方信用金庫 北おおさか信用金庫
ゆうちょ銀行
北河内農業協同組合、九個荘農業協同組合
注釈:順不同
取扱金融機関での口座振替手続き
口座振替は、取扱金融機関(郵便局含む)で申し込みをすると指定の預金口座から料金が自動的に支払いできます。申し込みは、預貯金通帳とお届け印、「水道料金・下水道使用料 納入通知書兼領収書」または「ご使用水量のお知らせ」を持って、取扱金融機関等でお申込ください。
便利な口座振替手続きの流れ(図)

納入通知書による支払い
納入通知書による支払いは、上下水道局から送付した納入通知書を持って、取扱金融機関(郵便局を含む)、コンビニエンスストア、スマートフォン決済または経営総務課窓口で納付してください。
納入通知書取扱金融機関等
銀行
みずほ、りそな、京都、池田泉州、四国、関西みらい、徳島大正
※三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みなと銀行の3行は、令和6年1月1日から銀行窓口の納入通知書による支払いを終了しました。
信用金庫
京都、大阪、大阪厚生、大阪シティ、北おおさか、枚方
信用組合
大同、成協、近畿産業、ミレ
労働金庫
近畿
農協
九個荘農協の本・支所、北河内農協の本・支店
郵便局
ゆうちょ銀行、郵便局
※自動払込み(口座振替)は全国、納入通知書による納入は近畿2府4県
コンビニエンスストア
セブン-イレブン、ローソン(ローソンストア100、ナチュラルローソン、ローソン・スリーエフ)、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ(ハセガワストア、タイエー)、MMK設置店
金額が30万円を超える場合、コンビニエンスストアで収納できません。
その他のお支払い方法をご利用ください。
納入通知書取扱いを終了した収納取扱金融機関
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みなと銀行
上記3行については、令和6年3月31日をもって、銀行窓口における水道料金の納入通知書取扱いを終了しました。
令和6年4月1日から、上記3行の窓口で納付する場合は、各銀行が定める手数料が必要となります。
納入通知書で納付される方は、他の収納取扱金融機関、コンビニエンスストアなどをご利用ください。
なお、口座振替は上記3行でも引き続きご利用いただけます。
ご理解・ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
指定公金事務取扱者の公表
地方公営企業法第33条の2において準用する地方自治法第243条の2第1項の規定により公金事務を委託したので、次のとおり公表します。
指定及び委託した日 | 名称 | 所在値 | 委託した公金事務 |
---|---|---|---|
令和6年8月1日 | 株式会社電算システム | 岐阜県岐阜市日置江1丁目58番地 | 水道料金及び下水道使用料のコンビニエンスストア及びスマートフォンアプリ決済による収納事務 |
注意
水道料金を滞納すると、給水停止になります。ご注意ください。
更新日:2023年10月01日