国民健康保険に関する用語解説

ページID: 10232

一部負担金:いちぶふたんきん

医療機関等の窓口で本人が負担し支払う金額のことです。年齢や所得などにより負担割合は異なります。

  • 2割負担の方
    • 義務教育就学前の方
    • 70歳以上75歳未満の方で現役並み所得者でない方
  • 3割負担の方
    • 義務教育就学後から70歳未満の方
    • 70歳以上75歳未満の方で現役並み所得者がいる世帯の方

擬制世帯(主):ぎせいせたい(ぬし)

世帯のどなたかが国保に加入されており、世帯主が国保に加入していない場合、この世帯のことを「擬制世帯」、世帯主のことを「擬制世帯主」といいます。

寝屋川市の国民健康保険では、ひとり一枚のカード型の保険証を発行しています。保険証の世帯主欄には、他の社会保険等に加入されていても世帯主の名前が記載されています。

例)

父(世帯主)…会社員 社会保険

母…無職  社会保険扶養認定

子…自営業 国民健康保険

現役並み所得者:げんえきなみしょとくしゃ

各種控除後の課税所得が年額145万円以上でかつ年収が夫婦2人世帯で520万円以上の人、及び同じ世帯の対象者です(対象者1人の場合は年収が383万円以上)。

詳細はこちらをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

国民健康保険担当
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館1階)
国民健康保険事業の予算、決算、制度改正など
電話:072-825-2238
国民健康保険の加入、脱退、給付など
電話:072-813-1182
ファックス:072-825-2170
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日