小型充電式電池は外して分別してください
ページID: 14323
ごみ収集中、電動工具やコードレス掃除機などに使われている小型充電式電池(リチウムイオン電池など)が原因とみられる火災が発生しています。
リチウムイオン電池は、必ず、機器から外して排出いただくようお願いします。
電池の外し方については、取扱説明書やメーカーのホームページ等をご参考下さい。
リチウムイオンなどの小型充電式電池について
リチウムイオン電池などの小型充電式電池は、多くの日用品や通信機器などに使われています。

リチウムイオンなどの小型充電式電池は、リサイクルできる貴重な資源です。
リサイクルするには、小型充電式電池回収ボックス(設置場所一覧)に排出して下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
環境事業課
〒572-0855
大阪府寝屋川市寝屋南一丁目2番1号(クリーンセンター2階)
※一般家庭ごみ・臨時ごみ収集
電話:072-820-7400
※ごみの処理・持ち込みごみ
電話:072-821-4039
ファックス:072-821-3378
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日