財政収支計画(令和6年度~令和9年度)
ページID: 23191
目的
第六次総合計画後期実施計画の着実な推進及び、未来への「投資」を戦略的に進めるために、持続可能な財政基盤の確立に向け、計画的かつ健全な財政運営を行うことを目的とします。
目標
- 実質収支の黒字を確保し、実質収支比率を2%以上に維持する。
- 経常収支比率は、府内都市平均以下の水準を維持する。
- 実質公債費比率は府内都市平均を下回り、かつマイナス値を維持する。
- 将来負担比率は府内都市平均を下回り、かつマイナス値を維持する。
- 後年度負担の軽減を図るため、地方債の発行を必要最小限に抑制する。
- 実質単年度収支の黒字を確保する。
- 財政調整基金残高対標準財政規模20%以上を維持する。
更新日:2024年05月10日