令和4年度決算

ページID: 21822

 国からの交付金などを活用して新型コロナウイルス感染症対策を実施するとともに、基金への計画的な積み立てや地方債の発行抑制など、将来を見据えた取り組みを積極的に進めました。

(注釈)普通会計…都道府県や市町村の財政状況を比較して把握するための区分で、市では「一般会計」と「公用地先行取得事業特別会計」「母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計」を合わせた合計。

決算の概要

 普通会計(内訳は以下のグラフのとおり)は、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金や住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金などの新型コロナウイルス感染症対策に関する経費などにより、歳入約1,067億1,300万円、歳出約1,054億3,900万円となりました。

 歳入歳出の差引から令和5年度に繰り越した財源(1億3,300万円)を除き、実質収支は、約11億4,100万円の黒字、単年度収支は約600万円の黒字となりました。

 令和4年度に実施した主な事業として、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、生活支援策としての小中学校の給食費無償化及び食材費緊急支援や水道料金(基本料金)の免除をはじめとした新型コロナウイルス感染症対策に取り組んだほか、小中一貫校や対馬江大利線の整備、京阪本線連続立体交差事業などに取り組んできました。

(注釈)実質収支…過去からの累積収支で、決算における歳入歳出差引額(形式収支)から、翌年度へ繰り越すべき財源を差し引いたものです。

(注釈)単年度収支…年度ごとの収支で、当該年度の実質収支から前年度の実質収支を差し引いたものです。

普通会計決算の状況

歳入

歳入のグラフ

歳出

歳出のグラフ

普通会計収支の状況

(単位:百万円)

普通会計収支の状況のグラフ

解説

 事務事業の見直しや経常経費の抑制、職員数の適正化など、行財政改革を着実に推進するとともに、国・府の補助金の活用や、あらゆる財源の確保に努めたことにより、  実質収支において黒字を確保しました。
 今後の財政運営にあたっても、将来にわたり持続可能な財政基盤の確立とまちの活力の維持・向上を図るため、経常経費の抑制や、創意工夫による新たな財源の確保に取り組むなど、行財政改革を一層推進し、さらなる財政の健全化を図ります。

令和4年度会計別決算

(単位:千円)

会計別決算

令和4年度経常収支比率の状況

経常収支比率

(単位:%)

  寝屋川市 府内都市平均 差引
義務的経費 人件費 19.0 24.1 -5.1
扶助費 18.6 16.4 2.2
公債費 11.5 13.0 -1.5
49.1 53.5 -4.4
物件費 11.2 15.4 -4.2
維持補修費 0.8 1.3 -0.5
補助費等 12.4 11.3 1.1
投資及び出資金・貸付金 1.0 0.2 0.8
繰出金 13.9 12.8 1.1
合計 88.4 94.5 -6.1

 

解説

 経常収支比率は、市税や地方交付税などの自由に使える経常的な収入が、人件費や扶助費などの経常的な経費にどのくらい使われているかを示す割合のことです。この比率が高くなると財政構造の硬直化を招きます。
 本市は、扶助費や補助費等が府内都市平均と比べ高い傾向にあります。

市民1人当たりの普通会計決算(歳出)

市民1人当たりの決算額

目的別 決算額(千円) 市民1人当たり(円)

総務費

(戸籍や住民登録など)

12,676,320 55,918

民生費

(子どもや障害者、高齢者の福祉など)

52,101,145 229,831

衛生費

(ごみの収集や処理、各種健(検)診事業など)

9,899,432 43,669

土木費

(道路・公園の管理など)

8,210,838 36,220

教育費

(小・中学校、幼稚園の維持管理、図書館・

体育館の管理運営など)

12,473,805 55,025

公債費

(市債(借金)の返済など)

5,772,123 25,462

その他

(市議会の運営、産業の振興など)

4,305,209 18,991

合計

105,438,872 465,116

人口は住民基本台帳人口(令和5年3月31日現在)226,693人です。

関連データ

この記事に関するお問い合わせ先

財政課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館2階)
電話:072-825-2041
ファックス:072-825-2498
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2023年12月01日