打上川治水緑地
ページID: 3303

打上川治水緑地は、洪水のときに寝屋川と打上川の両河川の流量を調整するために、大阪府がつくった施設です。
ふだんは市民のみなさんの憩いの場として利用しようと、大阪府から占用を受け、平成8年4月1日から都市公園として利用しています。
緑地内は、上池と下池をせせらぎで結び、親水施設として充実した景観が楽しめます。
芝生広場は、大・小あわせて1万2000平方メートルの広さがあり、公園全体が一望できることから、 数万人規模の大きなイベントにも利用され、多くの市民のみなさんに親しまれています。
多目的グラウンドは、洪水のときに水につかる度合いは低く、スポーツゾーンとしてグラウンドゴルフやゲートボールなどに利用されています。
面積:126,796平方メートル

修景施設
芝生広場、せせらぎ、人工池、噴水、野鳥観察看板
おもな施設など
多目的グラウンド
関係団体
関係情報のリンクページは→こちら(大阪府HP外部サイト)
更新日:2022年12月27日