自転車の駅概要
ページID: 6519
設置の目的
寝屋川市自転車の駅は、自転車の安全利用に関する講習会や自転車を利用する方々の休憩等の場として提供することにより自転車の安全利用に関する意識の向上や地域交流の推進に資することを目的として設置するものです。
施設の概要
- 名称 : 寝屋川市自転車の駅
- 住所 : 寝屋川市太秦高塚町7番1号
- 開所時間 : 午前9時から午後5時
自転車使用の受付終了時間は午後4時15分になります。 - 休所日 : 12月29日から翌年1月3日
但し、自転車のメンテナンス等により休所する場合があります。
また、警報発令時は、休所いたします。 - 電話 :072-824-2250
- 駐車場 : 自転車の駅に駐車場はありませんので、府営寝屋川公園駐車場
(有料)、もしくは公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。 - 土・日・祝は、混雑等で自転車の利用ができず、お待たせする場合があります。
- 団体(5名様以上)でご利用の場合は、混雑等で自転車の利用が困難な場合がありますので、事前にご連絡くださいますようお願いいたします。なお、土・日・祝でのご利用の場合はご予約を受け付けておりません。
- 盲導犬・介助犬・聴導犬以外のペットのご同伴はご遠慮ください。
京阪バス
- 京阪寝屋川市駅発〔31番〕
太秦住宅方面行 豊野浄水場前下車 徒歩12分 - 京阪寝屋川市駅発〔36番〕
JR寝屋川公園駅行 打上新町西下車 徒歩3分 - 京阪香里園駅発〔25番〕
ビバモール寝屋川行 ビバモール寝屋川下車 徒歩15分 - JR寝屋川公園駅発〔36番〕
京阪寝屋川市駅行 打上新町西下車 徒歩3分
施設の面積
- 自転車の駅 : 約3,000平方メートル
- 交流室 : 約46.4平方メートル
- 研修室 : 約17.4平方メートル
- 休憩所 : 約18.21平方メートル
- サイクルトラック : 周囲約80メートル
使用料金
- 普通自転車 1回あたり30分 50円
- こども自転車 1回あたり30分 50円
- 変わり種自転車 1回あたり30分 100円
- 自転車シミュレーター 無料
※ 雨天時は貸出しておりません。
※ 施設内でのご飲食はご遠慮ください。
- 研修室・交流室 午前9時から正午まで 400円
- 研修室・交流室 午後1時から午後5時まで 550円
※ 研修室・交流室を使用する場合は、事前に交通政策課へ申請し、許可を得ていただくことでご利用いただけます。また、申込者は、自治会などの団体者(個人目的ではないもの)に限ります。
申請書類の提出は、郵送または電子申請をご活用ください。
寝屋川市自転車の駅(交流室・研修室)使用許可申請(PDFファイル:78.5KB)
障害者の割引対象者
身体・知的及び精神障害者5割
ただし、利用時に身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の提示が必要となります。
設置自転車
普通自転車

大人用(26インチ)

子供用(24インチ)

子供用(22インチ)

子供用(20インチ)

幼児用(補助輪付き、18インチ : 3歳~5歳)

幼児用(16インチ : 3歳~5歳)
シミュレーター(無料)

変わり種自転車

バギーサイクル

わんぱくサイクル

F2サイクル

ムーンカート

子供1人乗り幌車

幌付ミニベンチ(2人乗り)

ラブラブサイクル

仲良しツインサイクル

ピクニックサイクル

ワンデレラサイクル

ストライダー
更新日:2025年03月14日