地域計画

ページID: 23662

地域計画について

農用地の利用集積等を定める農業経営基盤強化促進法が改正されたことに伴い、市街化調整区域の各地区の農地について、農業者の皆様の意見を取りまとめ、概ね10年後の農地利用を示した目標地図や農業の将来の在り方を定めた地域計画を令和7年3月末までに策定することが義務化されました。

地域計画策定に向けた座談会について

地域計画の策定にあたっては、地域の農業の皆様、農業委員会、JA等と座談会を行い、地域農業の将来の在り方等について協議をしたうえで、地域計画の策定を行います。

現在、開催を予定している座談会は以下の通りです。

地区 日時 場所
河北(第1回)

※終了

令和6年8月28日(水曜日)

午後7時から

寝屋川市役所議会棟4階 第一委員会室
打上(第1回)

※終了

令和6年9月28日(土曜日)

午後6時から

JA北河内ATM東取次所

(北河内農業同組合打上支部事務所)

木屋(第1回)

※終了

令和6年10月26日(土曜日)

午後7時から

寝屋川市立市民会館 2階 第2会議室
梅が丘(第1回)

※終了

令和6年11月10日(日曜日)

午後3時から

寝屋川市立市民会館 2階 第1会議室
寝屋(第1回)

※終了

令和6年12月20日(金曜日)

午後7時から

寝屋川市立市民会館 2階 第1会議室
大谷町(第1回)

※終了

令和7年1月21日(火曜日)

午後7時から

寝屋川市クリーンセンター

焼却棟6階 多目的室

河北(第2回)

※終了

令和7年2月12日(水曜日)

午後6時30分から

寝屋川市役所議会棟4階 第一委員会室
打上(第2回)

※終了

令和7年2月18日(火曜日)

午後7時から

JA北河内ATM東取次所

(北河内農業同組合打上支部事務所)

梅が丘(第2回)

※終了

令和7年2月25日(火曜日)

午後7時から

寝屋川市立学び館

3階多目的室

木屋(第2回)

※終了

令和7年2月27日(木曜日)

午後6時30分から

鞆呂岐神社集会所
寝屋(第2回)

※終了

令和7年3月6日(木曜日)

午後6時30分から

寝屋公民館

※参加者は当該地区の農地所有者・借受者の方に限ります。

協議の場(地域での話し合い)の結果について

地域計画の公表について

この記事に関するお問い合わせ先

都市一課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
<まちづくり・都市計画に関すること>
電話:072-813-1204
FAX :072-825-2618
<農業の振興に関すること>
電話:072-825-2673
FAX:072-824-3090
<商業、工業の振興に関すること>
電話:072-828-0751
FAX:072-839-4343
​​​​​​​​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年01月06日