平成30年度 桜のライトアップ
御礼
皆様の御支援及び御協力により、桜のライトアップは無事終了いたしました。
平成31年3月28日(木曜日)~4月6日(土曜日)に打上川治水緑地で行われた「桜のライトアップ」は、10日間で延べ約73,000人にご来場いただき、池に映り込む絶景の「水面桜(みなもざくら)」や期間中日替わりで市内の飲食店が出店した「桜カフェ」、桜をモチーフにした「桜スイーツ」などをお楽しみいただきました。今回も多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
今回は、寝屋川サクラプロジェクト実行委員会が中心となり実施しました。
実行委員会の皆様をはじめ、平成30年度寝屋川市サクラ☆プロジェクトに関わっていただきました全ての皆様に心から感謝申し上げます。
<点灯式>(平成31年3月28日(木曜日)午後6時30分~)
実行委員長挨拶
カウントダウンでのライト点灯
<桜のライトアップ>(平成31年3月28日(木曜日)~4月6日(土曜日) 午後6時30分~午後9時)
竹籠ランタンの灯り道
光るはちかづきちゃん&ねや丸くん
撮影用インスタボード
標本木
<桜カフェ>(平成31年3月28日(木曜日)~4月6日(土曜日) 平日:午後5時~午後9時 土曜日、日曜日:正午~午後9時)

桜スイーツ
桜ふわわ
桜もちぃず 桜の季節限定
桜のロールケーキ 桜の季節限定

サクラのタルトケーキ 桜の季節限定
平成30年度の取組内容 取組は終了しています。

(撮影:下村 康典氏)
寝屋川の夜空と水面を彩る桜のライトアップ、今年も開催します。
今年のテーマは「水面桜に魅了される寝屋川の夜。」
桜が鏡のように反射し、逆さに咲いたようにみえる「水面桜(みなもざくら)」。
流れのない池だからこそ見られる絶景ですが、ここまでパノラマに
見られるのは全国でも珍しいんです。ぜひ、寝屋川にしかない
「水面桜」に魅了される寝屋川の夜をお過ごしください。
まずは、魅力がギュッと詰まったパンフレットをチェック!
桜のライトアップパンフレット(A3サイズ) (PDFファイル: 9.6MB)
Twitter もチェック!
寝屋川市独自の桜の開花予想など、様々な情報をTwitterで発信。
ライトアップ期間中はキャラクターの登場時間などもお知らせします。
桜のライトアップ 「水面桜に魅了される寝屋川の夜。」
期間
平成31年3月28日(木曜日)から4月6日(土曜日)
時間
午後6時30分から午後9時まで
原則、雨天決行
場所
打上川治水緑地北側遊歩道(約400メートル)
監修
長町 志穂 氏
ライトアップは昨年に引き続き、大阪にある照明デザイン事務所・LEM空間工房の長町志穂氏によるもの。御堂筋イルミネーションを始め、照明デザインやあかりによるまちづくりなど、多方面で活躍されています。
演出・見どころ
桜の回廊
北側遊歩道にある約200本もの桜並木を色鮮やかにライトアップ。
桜影絵
桜の回廊出入口付近では、足元にも舞う美しい桜の花びらにも注目を。
竹籠ランタンの灯り道
土手の下、池沿いの小道を竹細工のランタンが幻想的に彩ります。
葉桜になっても美しい!
葉桜の時期も、新緑とライトアップの美しいコラボレーションが楽しめます。
音楽も変化する!?
ライトの色だけでなく、今年は音楽も変化します。
桜の回廊を進むにつれて、移り変わる音楽をお楽しみください。
ライトアップ期間中のイベントなど
点灯式
みんなでライトアップカウントダウン!
日時:平成31年3月28日(木曜日) 午後6時30分から(10分程度を予定)
点灯は午後6時40分頃を予定
野点
桜を見ながら、おいしいお茶とお菓子を楽しもう!
日時:平成31年3月30日(土曜日) 正午から
雨天の場合、翌日[3月31日(日曜日)]に開催
プレミアムシート(席数限定/先着)
会場内に席数限定で設置。足を伸ばしてくつろぎながら、夜桜と桜カフェの料理を
楽しんでください!追加のご注文は、シートに座ったまま、呼び出しボタンを押すだけ!
スタッフが追加注文を伺いに参ります。
日時:平成31年3月30日(土曜日)、31日(日曜日) 正午から午後9時まで
内容:1シート 縦180センチメートル×横270センチメートル/限定4シート
桜カフェエリアにあるプレミアムシート提携店舗[猩々(ニューコマンダーホテル)]
にて、プレミアムチケットを当日購入してください(先着順)。
料金:90分あたり500円(ただし、単体購入は不可/飲食物と併せての利用に限る)
特典:チケットと併せて呼出ボタンをお渡しします。ボタンを押して頂くと、提携店舗
スタッフがシートまで追加注文を伺いに参ります。
- 雨天中止
- 利用時間が90分に満たない場合でも、金額は同じです(返金不可)。
- プレミアムシートへの飲食物の持込みは自由です。
- 満席時は、利用可能予定時刻をお伝えし、シートが空き次第の御案内となります。
サイリウムブレスレットの配布(各日個数限定/先着)
会場内の本部等にて配布します。
会場を照らすライトアップの一員になっちゃおう!

光るはちかづきちゃん&ねや丸くん
ライトアップ期間中、はちかづきちゃんとねや丸くんが、キラキラの衣装で遊びにきます。
いつ来るかは気分次第。あなたは出会えるかな?
- 天候状況などにより、登場を取りやめる場合があります。
- 登場時間等はTwitterでお知らせします。
桜カフェ・桜スイーツ
ライトアップ期間中、市内の店舗が日替わりで出店!
桜を眺めながら、自慢の一品やドリンクで、語らい、ホロ酔い、ゆっくり過ごしましょ。

また、桜カフェの隣では、桜をモチーフにした和菓子「桜ふわわ」「桜もちぃず」、
昨年度の小学生サクラスイーツコンテストで最優秀賞を受賞した洋菓子
「桜のロールケーキ」「サクラのタルトケーキ」を販売しています。
- 平日 午後5時から午後9時
- 土曜日、日曜日 正午から午後9時
売り切れ次第終了

会場での注意事項・お願い
- ライトアップ実施時間中は、会場内への自転車での進入、北側遊歩道付近でのランニングを禁止します。 自転車を押して進入することもできません。
- 会場内のロープなどで規制された区域への立入りはできません。
- 会場内は、全面禁煙です。
- 会場及び周辺の路上での、ドローンなど無人飛行物の使用を禁止します。
- 会場内の遊歩道上にシートを敷くことはできません。
- 混雑時、「桜の回廊」の東行き一方通行に御協力をお願いします。
- 会場内でのバーベキューは禁止されています。
来場の際の注意事項・お願い
- 小学生以下の御来場には、保護者の同伴が必要です。
- 自動車・自転車で御来場の際は、交通ルールを守り、指定の駐車場・駐輪場を御利用ください。
- 駐車場・駐輪場を御利用の際は係員の指示に従ってください。
- 整列駐輪をお願いします。
- 飲酒する際は、自動車・自転車に乗車しないでください。
- ライトアップ実施中は交通対策として、府道18号枚方交野寝屋川線の路側帯にカラーコーンを設置する場合があります。
会場へのアクセス

自転車
自転車でお越しの場合、会場西側の駐輪場を御利用ください。
自動車
自動車でお越しの場合、会場内東側の有料駐車場を御利用ください。
- 会場時間 平日 午後5時から午後9時まで
- 土曜日、日曜日 正午から午後9時まで
- 利用料金 1回あたり1,000円
バス
京阪電車 寝屋川市駅からお越しの場合
京阪電車 寝屋川市駅東側出口の2番のバス乗り場から、21系統又は47B系統の京阪バスに乗車
→ 京阪バス 「観音橋」バス停 下車すぐ
寝屋川市駅の東側出口バス乗り場案内図

2番乗り場発着バス系統

京阪電車 香里園駅からお越しの場合
京阪電車 香里園駅東側出口の1番のバス乗り場から、24B系統、25系統又は25B系統の京阪バスに乗車
→ 京阪バス 「三井秦団地」バス停 下車徒歩約10分
香里園駅の東側出口バス乗り場案内図
1番乗り場発着バス系統
街全体が桜ムードに!
ライトアップ会場だけでなく、街全体が「桜ムード」に!
桜セール
市の商業団体連合会加盟店の商店街などが、ライトアップ期間に併せて様々なセールを実施。
会場に行く前に、ちょっとのぞいてみて!
期間 3月中旬~4月中旬(実施日は商店街により異なります)
桜バル(ねや川さくらバル2019)
寝屋川市駅周辺のお店で、バルチケット1枚につき各店自慢のお得なメニューが
楽しめる「ねや川さくらバル2019」を開催します。
日ごろから気になっているお店で、気軽に食べ歩き・まち歩きを楽しんでみませんか。
- 日時 3月29日(金曜日)から31日(日曜日)まで
- 参加店舗 51店舗
前売り券販売
- 期間 3月28日(木曜日)まで
- 場所 「ねや川さくらバル2019」公式サイト、バル参加店、チケット販売協力店
- 価格 5枚綴りチケット 3,000円 (当日3,500円)
当日券販売
さくらバル当日インフォメーション(寝屋川市駅東側 アドバンスねやがわ2号館前)で
販売するほか、参加店舗でも購入できます。
この記事に関するお問い合わせ先
都市一課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
<まちづくり・都市計画に関すること>
電話:072-813-1204
FAX :072-825-2618
<農業の振興に関すること>
電話:072-825-2673
FAX:072-824-3090
<商業、工業の振興に関すること>
電話:072-828-0751
FAX:072-839-4343
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日