ライトアップ・ワークショップの開催
ライトアップ・ワークショップを開催しました
平成30年2月17日(土曜日)に桜のライトアップを監修する照明デザイナーの長町志穂氏を講師として招き、ライトアップ・ワークショップを開催しました。
今回のワークショップには26人が参加し、実際に観葉植物をモデルとし、照明の当て方や照明の色合いについての説明を受けました。
また、御家庭などでも実施可能なライトアップに関する照明器具の購入方法や取扱方法等のアドバイスもあり、熱心にメモを取られる方もいらっしゃしました。
さらに、参加された市民の方から、自宅で実施しているライトアップや地域でのライトアップの手法に対する助言などを求める一幕もありました。
今後も市民の皆様と一緒にライトアップを通じて、平成30年3月30日(金曜日)から実施いたします、打上川治水緑地での桜のライトアップを市域全体で盛り上げるとともに、引き続き、寝屋川市の魅力を発信してまいりたいと考えております。
照明の色合いについての説明の様子
観葉植物へのライトアップの実演の様子
ライトアップ・ワークショップの開催
御堂筋イルミネーションなどを手掛ける照明デザイナーが指導
市民の皆さんと一緒に桜のライトアップを盛り上げるため、今回のライトアップを監修する専門家を講師に招き、家庭などでできるライトアップ・イルミネーションの方法などについてのワークショップを開催します。

講師
株式会社LEM空間工房 代表取締役
照明デザイナー 長町 志穂氏
御堂筋イルミネーションを始め、照明デザインやあかりによるまちづくりなど、多方面で活躍されてます。
詳細内容
- 日時
平成30年2月17日(土曜日) 午後2時~午後3時30分 - 場所
上下水道局3階会議室 - 定員
30名程度(先着順) - 参加費
無料 - 申込は当日受け付けます。
当初は、会場を「市役所本館2階第1会議室」としておりましたが、「上下水道局3階会議室」に変更となりました。お越しになられる際は、御注意ください。(2月13日(火曜日)追記)

この記事に関するお問い合わせ先
都市一課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館3階)
<まちづくり・都市計画に関すること>
電話:072-813-1204
FAX :072-825-2618
<農業の振興に関すること>
電話:072-825-2673
FAX:072-824-3090
<商業、工業の振興に関すること>
電話:072-828-0751
FAX:072-839-4343
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年07月01日