採用試験についてよくある質問のQ&A
ページID: 2405
質問.採用職種・受験資格には、どのような種類がありますか
回答. 実施中の採用試験は下記のとおりです。採用職種・受験資格等については下記リンクをクリックしてください。
【申込受付終了!】前期募集!採用試験(事務系、土木、建築、電気、社会福祉士、保育士兼幼稚園教員、保健師、薬剤師)試験案内
【申込受付終了!】前期募集!採用試験(事務系(障害者を対象))試験案内
質問.合格すると必ず採用されますか
回答.実績では、最終合格後、本人が辞退する場合などを除いて、例年、全員が採用されています。
質問.給与はいくらですか
回答.初任給は、令和6年4月1日現在、大学卒 月額 232,960円(卒業後、5年間民間企業を経て入庁した場合、260,288円)、短大・高専卒 月額 219,744円(卒業後、5年間民間企業を経て入庁した場合、247,632円)、高校卒 月額203,616円(卒業後、5年間民間企業を経て入庁した場合232,960円)(いずれも地域手当を含む)です。
なお、経歴その他に応じて一定の基準で加算される場合があります。このほか通勤手当、住居手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。
ただし、制度の改正により金額等が変わることがあります。
質問.希望した部署に配属されますか、配属や異動のしくみはどうなっていますか
回答.職員の配置や異動は、採用職種にかかわらず、本人の希望・能力・適性などに応じて、総合的に判断して行っています。
更新日:2024年05月17日