ペットの火葬について

ページID: 3904

令和7年8月1日(金曜日)から、これまでの合同火葬に加えて、ペットを個別に火葬する単独火葬を実施します。単独火葬をお申し込みされた方で希望される場合に限り、遺骨をお返しする返骨を行います。

火葬種別及び使用料等

使用料詳細
火葬種別 市内在住の人 市外在住の人
合同火葬 ペット1体につき   3,000円 ペット1体につき 24,000円
単独火葬 ペット1体につき 15,000円 お取り扱いできません

 市内在住者の方は、市内在住者であることを確認できる公的な証明書(免許証、保険証など)等が必要です。市外在住の方は、単独火葬の申込みができません。証明書の提示がない場合、斎場使用料は市外料金となります。

 

受入れ可能サイズ

合同火葬の場合

長さ100センチメートル×幅55センチメートル×高さ45センチメートルまでの段ボール箱(必ず、ダンボール箱に入れてください)

※上記のサイズを超える場合は、単独火葬での申込みをご検討ください。

単独火葬の場合

長さ200センチメートル×幅60センチメートル×高さ50センチメートルまでの段ボール箱(必ず、ダンボール箱に入れてください)

 

単独火葬

1.返骨を希望された場合は、斎場職員が骨上げを行い、骨つぼ等に納めた状態でお返しします。

2.焼骨が残らない場合があります。また、骨つぼ等に入りきらない焼骨については、斎場内のペット慰霊碑に納骨します。

3.返骨を希望される場合、遺骨を納める容器が必要です。陶器や金属製容器などでも構いません。また、寝屋川斎場で骨つぼをお買い求めいただくことも可能です(ご用意しているサイズは、2寸・4寸・5寸です)。

4.火葬状況によっては、ご遺骨のお返しが翌日以降になる場合があります。

 

合同火葬

1.他のペットと合同で火葬しますので、骨上げ、返骨はできません。

2.火葬したペットのご遺骨の一部は、公園墓地内にあるペット慰霊碑に納骨します。

 

申請

寝屋川斎場において受付を行っております。

ペットのご遺体を段ボールに入れてご持参いただき、斎場窓口で申請書の記載と料金をお支払いいただきます。

※副葬品を併せて火葬することはできないため、段ボール箱には入れないでください。

※火葬日時の指定はできません。

市内在住の方が飼われていた犬については、犬の死亡届を提出していただきますので、死亡した犬の鑑札や狂犬病予防注射済証をお持ちの方は、併せてご持参ください。

お願い

単独火葬で当日中の返骨を希望される場合、及び、大型犬の場合は、必ず斎場にお越しになる前日までに連絡をしてください。

連絡先:072-831-2131(寝屋川斎場)

寝屋川斎場案内図(ペット火葬の申込み、遺骨の受取り)

見取図

指定場所🄿以外に駐車・駐輪することはできません。

写真⓵

1 駐車・駐輪場に止める。

2 インターホンで職員を呼出

3 申請書に記入後、料金の支払い

4 ペットの引渡し

5 お別れ(10分間以内)

写真⓶

斎場前のロータリーは時計回りに一方通行です。

斎場での受付・取扱日時

午前9時~午後5時まで(1月1日のみ休業)

火葬の受付場所(火葬場)

火葬場以外での死んだ動物の処理の問い合わせ先

動物等(犬・猫その他の動物)の死体

 ペット動物死体 (有料)

 寝屋川市内在住の方のペットに限ります。

臨時ごみ受付センター

  • 受付時間 午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日、年末年始(12月31日~1月3日)は除く)
  • 電話 072-868-5374

問い合わせ先

寝屋川斎場(火葬場)

072-831-2131

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活担当
〒572-8544
大阪府寝屋川市早子町12番16号(サービスゲート5階)
市民葬儀、公園墓地、一般旅券の発券など
電話:072-825-2204
証明発行(印鑑証明、住民票など)
電話:072-824-1570
ファックス:072-800-7146
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日