パスポートの申請はお早めに
ページID: 24644
令和7年3月24日以降申請分はパスポートが変更されます
偽造、変造対策が大幅に強化され、顔写真ページが文字や顔写真をレーザーにより印字、印画したプラスティック製になります。
今までは大阪府パスポートセンターで作成していましたが、今後は国立印刷局で集中して作成するため、交付までにこれまでよりも長い期間を要します。
申請先 |
令和7年3月21日申請まで |
令和7年3月24日申請から |
大阪府パスポートセンター |
申請日より6営業日以降 |
申請日より10営業日以降 |
寝屋川市 |
申請日より10営業日以降 |
申請日より14営業日以降 |
旅券発行手数料が変わります。
申請区分 |
令和7年3月21日申請まで |
|
令和7年3月24日申請以降 |
|
10年 |
16,000円 |
→ |
電子申請 |
15,900円 |
紙申請 |
16,300円 |
|||
5年 |
11,000円 |
→ |
電子申請 |
10,900円 |
紙申請 |
11,300円 |
|||
6,000円 |
→ |
電子申請 |
5,900円 |
|
紙申請 |
6,300円 |
|||
期間残存 変更 |
6,000円 |
→ |
電子申請 |
5,900円 |
紙申請 |
6,300円 |
オンライン申請による切替申請(残存有効期間が1年未満の更新)だけではなく新規申請も可能になります。
また、オンラインによる新規申請では戸籍情報がシステム連携(注)されるため、別途戸籍謄本の原本を提出する必要がなくなり、戸籍謄本の原本の取得費用もかかりません。切替申請では戸籍情報の提出の必要はありません。
(注)申請者がマイナンバーカードを使ってマイナポータルで戸籍連携に同意の上オンライン申請を行うと、戸籍符号が旅券申請データと共に旅券発給管理システムに送信され、同システム上で戸籍電子証明書(戸籍謄本)が連携されます。これにより、申請者は電磁的に戸籍謄本を提出したことになります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活担当
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館1階)
市民葬儀、公園墓地、一般旅券の発券など
電話:072-825-2204
証明発行(印鑑証明、住民票など)
電話:072-824-1570
ファックス:072-825-2631
メールフォームによるお問い合わせ
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館1階)
市民葬儀、公園墓地、一般旅券の発券など
電話:072-825-2204
証明発行(印鑑証明、住民票など)
電話:072-824-1570
ファックス:072-825-2631
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月05日