健康保険証とマイナンバーカードの一体化について

ページID: 24050

マイナンバーカードが被保険者証として利用できます。

利用するためには、

  1. マイナポータルのホームページ上で利用登録を行っている。
  2. 専用端末が設置されている医療機関への受診である。

ことが必要です。

利用登録をすることによって、転職・結婚・引越しをしても、引き続き被保険者証として利用することができます。

マイナポータルで、薬剤情報、特定検診情報、医療費通知情報を閲覧することができるようになります。

なお、限度区分が併記された資格確認書を持っていなくても、医療機関等の窓口において自己負担額を限度額に抑えることができます。

マイナンバーカードと健康保険証との一本化に関する質問についての回答がデジタル庁ウェブサイトに掲載されています。

 

マイナンバーカードを被保険者証として利用するための手続き方法

利用登録はマイナポータル(外部サイト)から行います。マイナポータルへのログインは、マイナンバーカードの読取可能なスマートフォンや、ICカードリーダーとパソコンを用いて行うことができます。詳しくは以下に表示しております、マイナポータル(外部サイト)を参照してください。

また、寝屋川市パスポートセンターと各シティ・ステーション(堀溝サービス窓口を除きます)において、以下のとおり登録手続きの補助を行っております。来庁される際は、マイナンバーカードとマイナンバーカード受取時に設定した暗証番号(利用者用電子証明書の暗証番号:数字4桁)を持参して直接窓口へお越しください。

〇寝屋川市パスポートセンター

    平日         8:00~20:00

    土曜日      8:00~13:00

    ※ 日曜日、祝日及び年末年始を除きます。

なお、国システムの運用時間に伴い、受付につきましては、手続きに要する時間を踏まえ次のとおりにしています。

   平日         8:30~19:00

   土曜日      8:30~13:00

メンテナンスに伴い、第3土曜日につきましては、交付申請補助を除くカードの手続きができませんので、ご了承ください。

〇シティ・ステーション(堀溝サービス窓口を除きます)

    平日         9:00~17:00

    ※ 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除きます。

マイナンバーカードを被保険者証として利用できる医療機関等

マイナンバーカードを被保険者証として利用できる医療機関等は、下記に表示しておりますマイナンバーカードの健康保険証利用対応医療機関・薬局(外部サイト)のとおりです。

※ マイナンバーカードによる被保険者証利用は、全医療機関で使用できるわけではありません。

利用登録については、市民サービス部 戸籍・住基担当

に問い合わせてください。

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について

申請により、マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除ができます。希望される方は、以下の場所において申請してください。

申請場所:寝屋川市サービスゲート2F 後期高齢者医療担当

必要書類:マイナンバーカード

【留意事項】

  • 解除申請は原則本人しかできません。代理人が申請を行う必要がある場合は、事前に後期高齢者医療担当にご相談ください。
  • 利用登録を解除すると、マイナンバーカードによりオンライン資格確認を行うことはできなくなります。
  • 利用登録解除後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1~2か月程度時間がかかる場合があります。

マイナ保険証への移行について

マイナンバーカードと健康保険証の一体化に向けた法令の改正により、被保険者証の新規発行、再交付はできなくなりました。令和6年12月2日以降、新たに保険証を発行することはできなくなりましたが、令和8年7月31日まではマイナ保険証の有無に関わらず「資格確認書」が交付されます。

 

(2)令和6122日~令和8731

[経過措置期間]

(3)令和881日から

交付

マイナ保険証の保有状況にかかわらず、

資格確認書を交付(対象者のみ※)

詳細が決まり次第、お知らせ予定

医療機関等で提示
 

マイナ保険証をお持ちの方
マイナ保険証

または資格確認書


マイナ保険証をお持ちでない方
資格確認書

詳細が決まり次第、お知らせ予定

 

※新たに後期高齢医療制度に加入される場合や、資格確認書の記載内容に変更が生じた場合、および資格確認書を紛失等した場合、令和8年7月31日までは、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、「資格確認書」を交付します。

 

参考

この記事に関するお問い合わせ先

後期高齢者医療担当
〒572-8544
大阪府寝屋川市早子町12番16号(サービスゲート2階)
電話番号(自動音声対応):050-1724-2735
ファックス:072-800-7146
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年05月07日