「かかりつけ薬局」「おくすり手帳」をつくりましょう

ページID: 6193

「かかりつけ薬局」について

「かかりつけ薬局」をつくるメリットはなんですか?

「かかりつけ薬局」を決めておくと、一つの薬局ですべてのお薬が把握できるのでより安心してお薬の相談をすることが可能です。

色んな病院から処方してもらっている薬を一緒に飲んでも大丈夫かな?

このような疑問があったときに、かかりつけ薬局があれば、あなたの「薬歴」がありますので、お薬についてさまざまな相談をすることができます。

薬歴とは、病院の診療録と同じように、薬局で受付けた処方せんによる調剤歴を管理する記録です。

複数の薬をもらっているけど、成分がよく分からないし、似た作用の薬があるのかな?

薬の名前が違っても、同じ効果のあるものや、同じ成分のものがあります。

それぞれは適正な調剤でも、飲み合わせることで思わぬ副作用があるかもしれません。

飲み合わせによる副作用を確認するためにも薬剤師に相談しましょう。

「おくすり手帳」について

「おくすり手帳」ってなんですか?

医療機関で処方してもらっている薬を、自分で簡単に管理できる手帳です。

どこでもらえますか?

処方せんを受付けることのできる調剤薬局でもらえます。

どうやって使えばいいの?

  1. 病院や歯科医院、薬局などに行く時は毎回、必ず持参し、医師や歯科医師、薬剤師に提示しましょう。
  2. 「おくすり手帳」は必ず1冊にまとめましょう。医療機関や薬局ごとに分けてしまうと、お薬の重複や同じお薬の副作用の再発を防ぐことや、不都合な飲み合わせのあるお薬を回避することができなくなってしまいます。
  3. 同じお薬でも処方されている期間が分かりますので、毎回記入してもらいましょう。
  4. 常に携帯するようにしてください。

災害・事故・急病など不測の事態にも速やかに適切な処置が受けられます。

出張や旅行のときなども携帯しておけば安心です。

「おくすり手帳」は災害時に役立つって本当なの?

平成23年3月に起きた東日本大震災による災害で、被災地ではカルテや薬歴なども大きな被害を受けました。

医薬品も大半が損害を受け、限られた在庫で、適切な投薬をすることに医師や薬剤師は全力をつくしていました。

そのような中、患者さんがお持ちの「おくすり手帳」を確認することで、記載のある薬剤情報、病歴を把握して、適切な医療がスムーズに提供できたとの報告があります。

また、「おくすり手帳」を通じて、患者さん本人だけでなく、ご家族の方と医療スタッフも含めた、情報共有ツールとして活用することができたとの報告もあります。

この記事に関するお問い合わせ先

国民健康保険担当
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所本館1階)
国民健康保険事業の予算、決算、制度改正など
電話:072-825-2238
国民健康保険の加入、脱退、給付など
電話:072-813-1182
ファックス:072-825-2170
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2021年07月01日