税に関する証明書を申請するとき
固定資産税に関する証明書は、つぎの窓口で発行しています。
証明書の発行は、郵送での申請もできます。郵送の場合は発行までに数日かかりますので、日数に余裕をもって申請してください。
サービスゲート1階の証明書発行コーナー・各シティ・ステーション・堀溝サービス窓口で発行している証明書
公課証明書・評価証明書
手数料 …年度ごとに土地1筆もしくは家屋1棟につき、1通 300円
1筆または1棟増すごとに50円加算(名義ごとに計算します)
その他の証明書
資産証明書(無資産証明書)、課税証明書、償却資産に関する証明書
手数料…1通300円
サービスゲート4階の固定資産税担当の窓口で発行している証明書
住宅用家屋証明書
手数料…1枚 1,300円
固定資産税課税台帳(名寄帳)
手数料…年度ごとに1通300円(名義ごとに計算します)※縦覧期間中は無料
※評価証明書、公課証明書、その他の証明書はサービスゲート4階でも発行できます
申請に必要なもの
窓口で申請する場合
- 本人確認ができる書類等 (つぎのいずれかを提示(コピー不可) )
1.申請者名義の官公庁が発行した顔写真付きの証明書…1点
マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・身体障害者手帳など。
2.申請者名義の書類など…2点
戸籍謄(抄)本・健康保険証・介護保険証・年金手帳・預貯金通帳・
クレジットカード・消印のある申請者宛ての郵便物・診察券など。
(同じ種類の書類等(例消印のある申請者宛ての郵便物)2点の提示は不可)
健康保険証の場合は、記号・番号・保険者番号をマスキングしてください。
- 委任状(代理人が申請する場合)
※委任者が法人の場合は、法人の代表者印の押印が必要です
郵送で申請する場合
- 上記の本人確認ができる書類等(コピー可)
- 手数料金額分の定額小為替(郵便局で購入できます)
必ず事前に筆数・棟数をご確認のうえ、金額に過不足及び返戻がないように
お願いいたします。
金額に過不足や返戻があると、証明書の交付に時間を要する場合があります。 - 返信用封筒(切手を貼ったもの)
- 代理人や相続人等の納税義務者本人以外が申請する場合は、委任状や相続人であることが確認できる書類
送付先
〒572-8555 大阪府寝屋川市本町1番1号
寝屋川市 市民サービス部 固定資産税担当 宛
この記事に関するお問い合わせ先
固定資産税担当
〒572-8544
大阪府寝屋川市早子町12番16号(サービスゲート4階)
電話:072-813-1132
ファックス:072-825-2097
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年09月01日