暴風警報・特別警報発表および台風発生時ならびに、熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラート発表時の施設使用について

ページID: 6727

1 暴風警報・特別警報発表時

(1) 表のとおり、使用時間区分に対して判断基準時刻に寝屋川市又は東部大阪に暴風警報・特別警報が発表されているときは、施設の使用および使用申請の受付はできません。

7時までに解除されている場合

午前(9時から12時)からの使用はできます。

7時現在、発表されている場合

午前(9時から12時)の使用はできません。(還付対象)

10時までに解除されている場合

午後A(12時から15時)からの使用はできます。

10時現在、発表されている場合

午後A(12時から15時)の使用はできません。(還付対象)

13時までに解除されている場合

午後B(15時から18時)からの使用はできます。

13時現在、発表されている場合

午後B(15時から18時)の使用はできません。(還付対象)

16時までに解除されている場合

夜間(18時から21時)からの使用はできます。

16時現在、発表されている場合

夜間(18時から21時)の使用はできません。(還付対象)

使用中に暴風警報・特別警報が発表された場合

即時、休館とします。(還付対象)

 

(2) 施設使用時間中に警報が発表されたときは、すぐに使用を中止し、天候の回復を待って帰宅してください。帰宅に不安がある場合のみ、施設内で待機(最長21時まで)はできますが、その間の施設使用(団体活動等)はできません。

2 台風が発生した場合

台風が発生し、進路予測で前日から直撃する恐れがある場合、警報の発表がなくてもあらかじめ休館する場合があります。(還付対象)

その場合、前日の17時までに市HPでの周知や公共施設予約システムでお知らせします。

3 熱中症警戒アラート(前日17時頃及び当日午前5時頃)発表時

使用される日に熱中症警戒アラートが大阪府に発表されている場合、グラウンド・サブグラウンド及びアリーナの使用は原則中止とし、使用料の還付をいたします。また、発表時には個人利用の受付はしません。

ただし使用者の判断で使用された場合、使用料の還付の対象とはなりません。

※多目的室については平常通りといたします。

※特に使用中止の連絡はしません。

4 熱中症特別警戒アラート(前日14時頃)発表時

使用される日に熱中症特別警戒アラートが大阪府に発表されている場合、グラウンド・サブグラウンド及びアリーナの使用は中止とし、使用料の還付をいたします。また、発表時には個人利用の受付はしません。

※多目的室については平常通りといたします。

※代表者に使用中止の連絡をします。

5 体育施設・多目的室の使用料還付

使用料還付対象の場合は、申請者の印鑑及び使用許可書を持参のうえ、所定の手続きで還付または、使用日の変更ができます。

※還付は使用中止となった対象日から翌月までにお願いします。

使用料還付又は使用日変更の手続方法

受付時間

9時~17時00分(休館日と年末年始を除く)

持ち物

施設使用許可書兼領収書と施設使用申請者の印鑑

6 警報発令時の施設使用申請の受付

寝屋川市または東部大阪地域に暴風警報又は特別警報発令時は、使用申請の受付はできません。
警報解除後は、施設使用申請の受付を行います。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

寝屋川市立池の里市民交流センター
〒572-0036
大阪府寝屋川市池田西町24番5号
電話:072-838-0188
ファックス:072-839-0262

更新日:2025年06月12日