放課後子供教室
放課後子供教室推進事業
平成19年度から、文部科学省と厚生労働省が連携して実施する総合的な放課後対策(放課後子どもプラン)の一環として行っている事業です。
平成16年度から3年間実施してきた「地域子供教室」を発展して、新たに「放課後子供教室」が創設されました。
寝屋川市においても、市立全小学校で子どもたちが安全で安心して過ごせる「居場所づくり」をめざして「放課後子供教室」を行っています。
これは、おもに土曜日の午前中や水曜日の放課後などを中心に地域のみなさんの協力で校庭や体育館、余裕教室などの学校施設を利用して、すべての子どもを対象に学習や文化・スポーツなどさまざまな体験活動を行うものです。
寝屋川市の放課後子供教室の実施状況
放課後子供教室は、市から委託された実行委員会によって運営されています。
実行委員会では、コーディネーターを中心に地域の方々の協力を得て、安全管理員を配置して放課後子供教室を開催しています。
各地域の実情、特性により各小学校放課後子供教室の年間実施回数、開催曜日、開催時間、活動内容等が異なります。
No |
子供教室名 |
活動場所 |
活動内容 |
---|---|---|---|
1 |
東小子供教室 |
東小学校 |
校庭開放、ミニバスケットボール、放課後学習、生け花、工作教室 |
2 |
西小子ども教室 |
西小学校 |
校庭開放、バレーボール、ドッジボール、学習広場、読み聞かせ、英会話 |
3 |
南小子どもクラブ |
南小学校 |
校庭開放、図書開放、放課後学習会、読み聞かせ、硬筆教室、農園クラブ |
4 |
北っ子ランド |
北小学校 |
校庭開放、ドッジボールサークル、放課後学習、茶道教室、三線教室 |
5 |
第五小学校放課後子ども総合プラン |
第五小学校 |
校庭開放、バスケットボール、囲碁将棋、英語教室、パソコン、時季イベント |
6 |
成美小ジャッククラブ |
成美小学校 |
校庭開放、サッカー、野球、バドミントン、ドッジボール、まなびや、ものづくり教室 |
7 |
池田小にっこにこくらぶ |
池田小学校 |
校庭開放、サッカー、ミニバスケット、花摘み・苗植え、寺子屋(宿題・ボードゲーム・工作等)、おはなし会、時季イベント(工作、クリスマス会等) |
8 |
なっぴぃクラブ |
中央小学校 |
校庭開放、サッカー、エイサー、図書室開放、生け花、陶芸 |
9 |
けいめい子ども教室 |
啓明小学校 |
校庭開放、バスケットボール、寺子屋、図書開放、土曜教室(工作・クッキング)、デイキャンプ |
10 |
三井小子ども教室 |
三井小学校 |
校庭開放、野球、サッカー、剣道、空手、バレーボール、囲碁・将棋教室、おはなし会 |
11 |
木屋っこ |
木屋小学校 |
校庭開放、ドッジボール、放課後学習、囲碁・将棋教室、工作 |
12 |
きだりんクラブ |
木田小学校 |
校庭開放、大縄とび、工作(けん玉、ロケット、ブンブンこま、時季工作)、昔遊び、パフォーマンスショー |
13 |
神田小放課後子ども教室 |
神田小学校 |
校庭開放、野球教室、学習教室、英語教室、時季イベント(工作、水鉄砲あそび、親子料理)、スポーツ体験 |
14 |
堀っ子あそび教室 |
堀溝小学校 |
校庭開放、放課後学習教室、自由遊び(玉入れ、縄跳び、ボール遊び)、DVD鑑賞会、デイキャンプ、時季イベント |
15 |
田井っ子ネット |
田井小学校 |
校庭開放、バスケットボール教室、ドッジボール、田井っ子ネット(筝曲・茶道・絵画・書道・囲碁・華道・フリースポーツ)学び舎 |
16 |
桜小子ども教室 |
桜小学校 |
校庭開放、桜塾、囲碁・将棋教室、時季イベント |
17 |
しめのっ子クラブ |
点野小学校 |
校庭開放、ドッジボール、学習広場、サッカー、時季イベント |
18 |
和光キッズクラブ |
和光小学校 |
校庭開放、縄跳びクラブ、寺子屋、時季イベント(クリスマス会、餅つき等)、工作教室、お話し会 |
19 |
みどりっ子教室 |
国松緑丘小学校 |
校庭開放、バスケット、学習教室、折り紙教室、絵画教室、パステル画 |
20 |
楠根小子ども教室 |
楠根小学校 |
校庭開放、放課後学習、図書開放、囲碁将棋、三線、太鼓教室、工作教室、スポーツ体験、みそつくり |
21 |
放課後子ども総合プラン |
宇谷小学校 |
校庭開放、ドッジボール、フットサル、学習広場、英語教室、囲碁教室、時季イベント(凧作り・凧揚げ、校庭キャンプ)、園芸 |
22 |
石津小キッズクラブ |
石津小学校 |
校庭開放、ドッジボール、放課後学習、時季イベント、囲碁将棋、書道、土曜教室(工作・スポーツ) |
23 |
望が丘小放課後子ども教室 |
望が丘小学校 |
サッカー、ドッジボール、バレー、校庭開放、放課後学習、英語、栽培教室、居場所(読み聞かせ・工作等)時季イベント |
※実施・開催状況につきましては社会教育推進課までお問い合わせください。
※望が丘小放課後子ども教室の活動内容については明和小放課後子ども教室及び梅小放課後子ども教室で実施していた活動を掲載しております。
有償スタッフ募集
できるときにできる範囲で、放課後子供教室の運営にご協力いただける方を募集しています。社会教育推進課へ連絡いただき、各実行委員会との面談日時を調整させていただきます。
実施先 |
市内23小学校 (お住まいの校区や希望される小学校) |
---|---|
実施日 |
各実行委員会の認める平日及び土曜日・日曜日・祝日・長期休業日。 ※各実行委員会によって開催状況が異なります。 ※雨天時(屋外:校庭開放等)や学校行事日は中止の場合があります。 |
主な時間 |
夏季 2月~10月:午後2時~午後5時の3時間程度。 冬季 11月~1月:午後2時~午後4時30分の2時間30分程度。 |
主な協力内容 |
・子ども達の安全・安心な遊びや体験活動の見守り 校庭開放、図書開放、余裕教室開放 など ・趣味を生かし講師として子どもの体験活動を提供 |
対象 |
18歳以上の方(大学生、地域貢献に興味のある方など) |
謝金 |
1,000円程度 |
実施日や活動内容などは各23小学校ごとの実行委員会が決めています。
上記の記載は一例ですので、詳しくは実行委員会との面談時にご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育推進課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所東館1階)
電話:072-813-0075(留守家庭児童会・成人式・家庭教育・青少年教育について)
電話:072-813-0076(生涯学習のこと)
ファックス:072-813-0087
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月29日