家庭教育サポートチーム

ページID: 2567

家庭教育サポートチームとは?

寝屋川市では、子育てやしつけに、悩みや不安を抱く家庭を総合的に支援するため、学校に「家庭教育サポートチーム」を派遣しています。    
教職員や地域や関係機関と連携しながら、支援体制を作り、家庭訪問や相談活動を行い、児童の登校支援など、状況の改善に取り組んでいます。

家庭教育サポーター活動回数

 

 

令和6年度

家庭訪問回数:2,030回

相談回数:3,963回

児童対応数:8,922回

令和5年度

家庭訪問回数:2,282回

相談回数:4,403回

児童対応数:10,084回

令和4年度

家庭訪問回数:2,630回

相談回数:4,305回

児童対応数:10,572回

 

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育推進課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所東館1階)
電話:072-813-0075(留守家庭児童会・成人式・家庭教育・青少年教育について)
電話:072-813-0076(生涯学習のこと)
ファックス:072-813-0087
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年08月07日