望が丘小学校・中学校(施設一体型小中一貫校)設置までの取組

ページID: 22991

望が丘小学校・中学校(施設一体型小中一貫校)設置までの取組

明和小学校、梅が丘小学校、第四中学校を統合し、令和6年4月に開校した望が丘小学校・中学校(施設一体型小中一貫校)について、開校に至るまでの取組の概要は以下のとおりです。

 

●平成29年4月:寝屋川市小中一貫校設置実施計画を策定

平成17年度から全市的に推進してきた小中一貫教育の次なるステージの展開と図るとともに、義務教育全体の質を更に向上させるための取組を示す「寝屋川市小中一貫校設置実施計画」を平成29年4月に策定しました。

 

●平成30年3月:寝屋川市第四中学校区小中一貫校建設方針を策定

平成29年4月に策定した「寝屋川市小中一貫校設置実施計画」に基づき、施設一体型小中一貫校の詳細等を示した「寝屋川市第四中学校区小中一貫校建設方針」を、平成30年3月に策定しました。

 

●令和3年3月末:寝屋川市第四中学校区小中一貫校の基本設計・実施設計が完了

公募型プロポーザルを経て、令和2年3月に「梓・隈研吾・オオバ共同企業体」(代表:株式会社梓設計関西支社、住所:大阪市北区大淀中一丁目1番90号)と契約締結し、小中一貫校の基本設計・実施設計を行いました。

※基本設計概要において、表記の関係上、7年、8年、9年と記載しているのは、中学1年生、中学2年生、中学3年生のことです。

 

●令和3年12月:寝屋川市第四中学校区小中一貫校施設整備工事に係る工事請負契約の締結

寝屋川市第四中学校区小中一貫校に係る施設整備工事について、制限付一般競争入札を経て、株式会社 鴻池組大阪本店と工事請負契約を締結しました。
令和4年1月より開始し、令和5年12月末に竣工した建設工事係る進捗状況は以下のページをご覧ください(教育委員会事務局施設給食課のページにリンクされています)。

『第四中学校小中一貫校施設整備工事 進捗状況』は、こちらをクリックしてください。

 

●令和4年7月:寝屋川市第四中学校区小中一貫校の校名(案)の決定
寝屋川市第四中学校区小中一貫校開校準備実行委員会からの提案を踏まえ、寝屋川市総合教育会議において協議、意見交換を行い、「寝屋川市立望が丘(のぞみがおか)小学校・中学校」を新校の校名案とする方向性を確認しました。


●令和4年12月:市学校設置条例の一部改正について、市議会で議決され、正式に小中一貫校の校名が決定しました(条例施行日は令和6年4月1日)。
・寝屋川市立望が丘小学校
・寝屋川市立望が丘中学校

 

●令和5年2月:体育館棟が竣工しました。


●令和5年12月:新校舎棟が竣工しました。


●令和6年2月20日:完成記念式典を開催しました。


●令和6年4月1日:望が丘小・中学校が開校しました。
※令和6年度中は、旧明和小学校の既存校舎棟解体工事及び新グラウンド整備工事予定です。

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育政策総務課
〒572-8555
大阪府寝屋川市本町1番1号(市役所東館2階)
電話:072-813-0070
ファックス:072-813-0083
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年04月23日