D-1グランプリ2024(ディベートマッチ)

ページID: 24283
開催日・期間
12月24日(火曜日)
イベントの種類分野
イベント / 子供・子育て

全校が参加した予選会を経て本選に出場した市立小中学校各6校の代表児童生徒によるディベートマッチが行われました。

議論する児童生徒の姿を通して、「考える力」の更なる育成の手だてについて考える契機となりました。多数のご来場ありがとうございました。

概要

【小学生の部】

◆日時

令和6年12月24日(火曜日)13時45分~16時45分(受付13時15分)

◆時程

受 付                                            13:15~13:45

開会式                                         13:45~14:00

ディベートマッチ1                      14:05~14:45

ディベートマッチ2                      14:45~15:25

ディベートマッチ3                      15:25~16:05

表彰式                                         16:05~16:40

閉 会                                            16:45

◆場所

寝屋川市立市民会館大ホール(寝屋川市秦町41-1)

※臨時駐車場:寝屋川市立第一中学校グラウンド

◆論題

「今、寝屋川市に必要なのは公園か。それとも商業施設か。」

◆出場校

市内市立代表小学校 6校

1.第五小学校(公園側)‐ 木田小学校(商業施設側)

2.宇谷小学校(公園側)‐ 田井小学校(商業施設側)

3.国松緑丘小学校(公園側)‐ 南小学校(商業施設側)

◆講師

文部科学省懇談会委員 菊池 省三

◆参加費

無料

※手話通訳あります。

 

 

【中学生の部】

◆日時

令和6年12月24日(火曜日)13時45分~16時45分(受付13時15分)

◆時程

受 付                                            13:15~13:45

開会式                                         13:45~14:00

ディベートマッチ1                      14:05~14:45

ディベートマッチ2                      14:45~15:25

ディベートマッチ3                      15:25~16:05

表彰式                                         16:05~16:40

閉 会                                            16:45

◆場所

寝屋川市立地域交流センター アルカスホール(寝屋川早子町12-21)

※臨時駐車場・駐輪場:寝屋川市立中央小学校グラウンド

◆論題

「高校生の間に、アルバイトは経験するべきである。」

◆出場校

市内市立代表中学校 6校

1.第七中学校(肯定側)‐ 中木田中学校(否定側)

2.第六中学校(肯定側)‐ 第二中学校(否定側)

3.望が丘中学校(肯定側)‐ 第十中学校(否定側)

◆講師

大阪公立大学 准教授 中川 智皓

◆参加費

無料

※手話通訳あります。

更新日:2024年12月25日